宗教の力がすごく強いインドで
カーストや女性差別もある中
このように報道の仕事に就くこと
そして、報道し続ける勇気がすごい
自分がもし、インドの1番下の階級で女性として生まれていたら
こんな勇敢に…
インドの女性たちが立ち上げた新聞「Khabar Lahariya(カバル・ラハリヤ)」を追ったドキュメンタリー。
そもそも既婚女性が働くことへの嫌悪感が残る文化の中で、上位カースト男性が多い記者職…
インドでジャーナリストとして勤務する女性たちのドキュメンタリー 下位カーストとされるダリトの女性たちが報道局を構成する
一概には比べられないけど、日本では報道による権力への監視が日に日に弱まっている…
このレビューはネタバレを含みます
私はペンの力で人々を守ることができる
私は仕事がしたかった、せっかく学校に行ったんだもの
男は学のある女を求める、でも結婚すると働くことを許さない、なんのための学だ?
−−−−−−
意思を持…
本物のジャーナリズムの熱さに、胸が震える素晴らしい映画でした。
私は高校時代は新聞部で、かつては「ペンは剣より強し」の世界に憧れていたのですが、日本の新聞社に「なんか違うな…」という印象を抱いて、…
これがジャーナリズムなんだ、と思わされるドキュメンタリー。
差別が構造となっていて、記者たちも文字通り命がけの社会。
政治が報道に与える影響が強い中、カースト制度の最下層の女性たちが、草の根でも構…
インド、とてもカオスな国。
貧富の差がとても大きい。牛も歩いてる。人も歩いてる。野犬も多い。
そんな中、ダリトというカーストから外れてる人達。いや、人とは思われて無いような人達。そんな彼女達が立ち…
インドの新聞記者のドキュメンタリー
さほど面白くはないが社会の役に立つかもだから評価5
インドでスマホとSNSを利用したメディアだが使い方が素晴らしい
道路良くなったりと実際に結果も出してる
イ…
©BLACK TICKET FILMS. ALL RIGHTS RESERVED.