正義を振りかざすことも違うし、反抗してただ自由を求めることも違う。
主人公の行いで何かが変わり、皆んなの意識をほんの少しだけ変えることができたが、失ったものもあった。。看護婦長が怒るのは当然なんだけ…
危険で貴重で象徴的な素晴らしい映画。病院と患者の対立、患者は苦しんでるけど病院側も患者全体のためを考えている。誰かが一方的に悪いわけじゃない。常に矛盾を突きつけられる。
マクマーフィーは乱暴者で規…
昔の精神病に対する治療はやっぱこんなもんだよなー。診断基準も曖昧だし、人権侵害すぎるにも程があるよね。
こんな終わり方でいいのかよ( ; ; )まあチーフが逃げ出せて良かったけど、、
マックにとっ…
綱渡りの人間性。
題名が秀逸すぎる名作。
見ると余計にその意味(托卵=偽患者と、自分で巣を持たない=存在しない場所というダブルミーニングだと理解した)にやられる。
原作が読んでみたい。
タイトル…
普通の人間と違うと、自由とは遠い世界の精神病院へと隔離される。でも、徹底的に管理されるほど、外の人間と違うだろうか?そういった人間の尊厳とは何かを突きつけてくれる映画。
患者達は自信がなく、自ら病院…
おいおい殺す気かよって言いながら起きて欲しかった。悲しい。
精神医学って全然発展途上で分からない事ばかりだし、その時の当たり前の治療が後々大間違いだったってわかったりする。婦長や周りのスタッフもそ…
(C)1975 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.