カッコーの巣の上での作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 精神病院と患者を通して、現代社会と一般人の反抗と自由と希望を表現している
  • 正常と異常は繋がっており、切り分けられないと思う
  • 婦長は悪の権化で、自分を正しいと信じながら弱者を抑圧する邪悪な役割を演じている
  • 自由と束縛、任意と強制のバランスの難しさを考えさせられる
  • ジャック・ニコルソンの演技が素晴らしい、特に主人公マクマフィーを魅力的に演じている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カッコーの巣の上で』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

正義を振りかざすことも違うし、反抗してただ自由を求めることも違う。
主人公の行いで何かが変わり、皆んなの意識をほんの少しだけ変えることができたが、失ったものもあった。。看護婦長が怒るのは当然なんだけ…

>>続きを読む
マミ
3.5
「街を歩いてるバカどもと変わるもんか」
2025年 35本目

人の心を踏みにじるヤツ、人の心を大切にする者。それが際立つ作品

でも、踏みにじるヤツは悪者でもなかったりもする。こうしなさい、と教え込まれたたことを素直にやってるだけかも。

ジャックニコルソンは…

>>続きを読む
碧
4.5
このレビューはネタバレを含みます

危険で貴重で象徴的な素晴らしい映画。病院と患者の対立、患者は苦しんでるけど病院側も患者全体のためを考えている。誰かが一方的に悪いわけじゃない。常に矛盾を突きつけられる。

マクマーフィーは乱暴者で規…

>>続きを読む
ユロ
4.6

ミロスフォアマンの演出は間違いなく面白いし、ラスト窓をぶち破って朝靄の中を自由に向かって走るチーフの後ろ姿にはやっぱり感動してしまう。いずれにしても、俺の原体験的映画の一本だから、本当の意味で映画に…

>>続きを読む
ドクみたいなのいるかと思ったらドクだった(映画初出演だって)
sui
3.4
反体制ってもなぁ…
マーフィーが病院に来てから、今までいた患者の人達が変わっていく姿がすごい良かった。
だけどシリアスな展開もあって考えさせられるような映画だった。
チーフが印象的でいい奴だった。
ビリーも好き。

あなたにおすすめの記事