72分がとんでもなく長く感じる大傑作。
画角が狭くノアの視線しか映らないので子供の世界の狭さを感じる。カメラワークが秀逸。
子供は後先考えずに発言するし感情で動くし残酷だし難しいですよね。(当たり前…
こうゆのって本当に周りの大人が試されるよな。大人の介入の仕方次第で最悪の結果を招くこともあるし。でも子どもにとって数少ない繋がりのある大人達の中からそこを見極めて助けを求めるのって無理なわけだし。本…
>>続きを読む幼い頃、誰しも経験するイジメに対しての残忍性。多分、誰しもイジメられたり、そしてイジメられた子供は、イジメる相手を探し出しイジメる。そこに、全く深い考えはない。そうして、大人になっていき、その事なん…
>>続きを読む 狭い画角、浅い被写界深度、子供たちの喧騒の音圧…
視覚と音響を駆使して、学校社会の狭さと、それによる逃げ場のなさを描き出す。
親や兄弟の存在が学校での立ち位置に直結するのがより残酷。
自…
終始、息苦しい作品だった。
子供目線のカメラワークや、ドキュメント調の展開、子供らしい会話のやり取りなど、良く出来てた。
兄弟はじめ、子どもたちの演技も自然で素晴らしかった。
つらい展開の連続ではあ…
©2021 Dragons Films/ Lunanime