原作既読。
ドラマ化されてるの知らなかったんですけど、ネトフリで発見。清原果耶ちゃん好きなので、鑑賞しました。
この話は、中身が入れ替わっちゃう話です。韓国ドラマとかではよくある設定ではありますが、>>続きを読む
ドラマ版でカットになったエピソードを描いた作品です。でも時間軸としては、ドラマ版の続きですけどね。
なのでメインのエピソードよりも、大山さんどうなるの?の方が気になってしまいます。
陸上選手を描いた作品ってそうそうないから新鮮でした。走ってる姿カッコよかったですね。
ソンギョムのキャラクターは、育った環境のせいか、自分にも周りにも興味がなくて、孤高の人。一人で生きていくのに慣れ>>続きを読む
映画観てるのにドラマは未視聴だったので鑑賞しました。
1話完結なのでさくさく見られるし、各話のゲストも豪華ですね。そして騙し方も色々あって予想ができなくて楽しかったです。
映画のキャストはこの話からか>>続きを読む
あらすじ読んで、タイムスリップのファンタジー物だと思っていたんですけど、ちょっと違いますね。10話でその事実を知った時、なるほど!と。上手くできている話だなと思います。
ファンタジー期待していると、あ>>続きを読む
時代劇ではありますが、史実にあることを少しおり混ぜたほぼフィクションの話です。
敵方として登場する「辺首会」というのは実際にはそのまでの権力を持っていた組織ではなかったみたいですが、この作品の中では>>続きを読む
個人的には結構好きなドラマです。
ロボットのふりをしたり、ロボットに恋をしたりと奇抜な設定で楽しめました。
何よりも、ユ・スンホのラブコメが初ということで楽しかったです。
どう見てもジアが演じてい>>続きを読む
やっぱり料理もののラブコメは面白いです。出てくる料理も美味しそうだし♪ジャージャー麺が食べたくなる。ラブ要素もですけど、料理バトルも見応えがあってよかったです。
ジュノ演じるプンがカッコいいですね。>>続きを読む
いや〜、面白かったです。全12話だけど、1話1話が比較的長くて、でも飽きのこない展開。
刑務所のルールブックと同じ監督の作品。
主人公5人の医者は大学の同級生で、20年来の付き合い。それぞれに抱えて>>続きを読む
はじめの方はゴンのキャラにハマれずだったんですが、後半は、髪切ってからか?面白く観れました。ゴンのツンデレな感じとか、ミヨンに素直に振る舞えないところが可愛くて好きでした。切ない部分もあったりして。。>>続きを読む
朝鮮王朝16代仁祖の時代。世は荒れ、奴婢が多くいた。奴婢たちは生活苦から逃れようと逃げることが相次いでいた。それを捕まえるのが推奴師である。そんな推奴師と奴婢に転落した元将軍、そして1人の女性との物語>>続きを読む
これ、初めての台湾ドラマ作品でした。他作品を先にレビューしちゃってますけどね。
王道のラブコメ、料理ものではありますが、主役2人のキャラがとても可愛くて楽しめます。
フランス料理店なのになぜかカレー>>続きを読む
応答せよシリーズと同じ監督の作品。賢い医師生活とも同じですね。
効果音は応答せよシリーズとは違うけど、似たような使われ方をしていて、いいですね。いいところで使われてるので、アクセントになっていていいで>>続きを読む
タイトル見て、どんな話なんだろう?悪霊と闘うから"客-ザゲスト-"みたいな感じかなと思っていたんですが、ガッツリのアクション系でしたね。
悪霊と闘うシーンはスピーディで楽しかったです。
コメディ要素も>>続きを読む
ピュアなラブストーリーでしたね。17歳で事故に遭って意識不明となり30歳で目覚めたソリと、17歳で初恋の女の子が自分のせいで事故死したと思い心を閉ざしたウジンの物語。
シン・ヘソンの心は17歳っていう>>続きを読む
キスで運勢が入れ替わってしまう男女の話。
といっても、頻繁に入れ替わることはありません。むしろそのシーンはほとんどないので、後半はその設定を忘れるほどです。
王道のラブコメですかね。デザイナーを目指>>続きを読む
タイトルから医療ドラマかと思いましたが、そうではなかったですね。でも面白いです。
医者と経営陣との対立。利益優先の会社側。人命のために利益優先にしたくない医者たち。その中での医者同士の対立や諍い、医療>>続きを読む
ヨンジュンのナルシストが空回ってる感じは楽しい。キム秘書もすごく可愛いし。嫌なキャラがいなくて、どのカップルも可愛い。
展開が読めなくてドキドキです。日本でリメイクもされましたが、オリジナルの方が断然面白い!ラストまで、どうなるのかわからないし、そもそもなんで無線が過去と繋がったの!?とか謎な部分もあるけど、楽しめる作>>続きを読む
この作品が、たぶん私の韓流ブームのきっかけです。冬ソナではハマらなかったんですけど、これで韓流にハマってしまいました。ハマりすぎて、DVD BOX買ってしまうくらい…
貧富の差とか事故、過去の因縁、難>>続きを読む
ユン・ウネちゃんが好きだった時に見た作品。
割と王道のラブコメです。反発していた2人がだんだんと惹かれあっていく過程とか、2人のやりとりは楽しかったです。
田舎の暮らしっていうのはあんまりないから、>>続きを読む
チソンの演技が見ものです!1人7役での違いを見事に演じています。セギのようにクールで攻撃的な感じの演技ももちろんですが、女子高生ヨナとか、フェリーもいい味出してます。ヨナとリジン、ヨナとリオンのやりと>>続きを読む
ヒーリング・ラブコメディって色々あるけど、この作品が割と最初の方な気がする。
精神疾患をこうやって真正面から取り上げる作品も珍しいですね。でも不思議と暗いとか重いとかっていう印象はなくて、スッとフッと>>続きを読む
相手の考えが読める能力がありながら、法廷では全く発揮できないことのもどかしさ。。
そして、法廷では「真実が勝つんじゃなくて、勝った方が真実になる」っていうのが法の世界での心理。真実の重要性ってなんなん>>続きを読む
ショッピングモールの崩落事故。その12年後、被害者である主人公2人が巡り合うところから始まるラブストーリーです。
2人にとっては過去の事故っていうのはとても大きくて、それによって失ったものも多い。惹>>続きを読む
恋愛ドラマではあるけれど、お仕事ドラマっていう方が適切な気がします。
しかも、働く女性たちの話。
ポータル会社が舞台なので、馴染みは全くないんですけど、トレンド(検索ランキング)に振り回される感じは>>続きを読む
不思議な話でしたね。
幽霊?妖怪?摩訶不思議な生物、ゼリーを退治するお話です。
といっても、主人公のアン・ウニョンが万能っていうわけではなくて、見えちゃうからやるしかないって思っている程度な感じなのが>>続きを読む
結構前に見た作品。なので、うろ覚え。。
チャン・グンソクが好きなら楽しめるんだろうなと思います。全くハマらなかったんですよね…
わたしはずーっと、2番手のジョン・インを応援してましたね。
メリとムギ>>続きを読む
主人公テヒが幸せを掴むまでの逆転劇の話。
ラブコメではありますが、お仕事ものとしても楽しめます。
はじめの方は、夫のジュンスを巡ってバトルしてますけど、途中からは本部長ヨンシクとの話が中心になってい>>続きを読む
恋愛ものではあるけれど、爽やかな…ではないかな?過去の関係云々が色々出てくるので、なんかよくわかんない話だったという記憶。。
コン・ユ演じるゴンはカッコいいなぁと思いますけどね。詐欺師だけど。妹の>>続きを読む
そういえば、冬ソナのレビューしてなかったな。
初めて見た韓国ドラマです。
そう、第一次韓流ブームの時に。一応波に乗って見てみた。母親がハマってたし。
初めて見た感想は、昼ドラっぽい。事故とか記憶喪>>続きを読む
ホン姉妹作品。最高の愛とか主君の太陽とかの脚本家です。この作品はそれよりも前の作品ですけどね。
王道のラブコメ。
クールな御曹司と明るく前向きなヒロイン。
会長の依頼で孫娘を探すが亡くなっていることが>>続きを読む
これも、ホン姉妹作品。
これ、主人公2人ゴヌとジョンジュにあんまり興味が持てなかったんですよね。
それよりも、ゴヌの兄と海女へシルの方が面白く観ていた気がします。ゴヌ兄ジョングンさんが大人で社長なの>>続きを読む
マイガールの2人の再共演ですが、これはドロドロ系です。陰謀、裏切り、出生の秘密、騙し合いとかそんなのばっかりのドラマでした。出生の秘密と過去の繋がりが多すぎ。展開が読めませんでした。でも嫌いじゃないで>>続きを読む
イ・ジョンソク目当てで一気見。
全3話と短いので、さらっと鑑賞できました。内容は結構重いですけど。
1921年、日本統治下。日本に留学しているウビンとシムドクの出会い、そして惹かれ合う2人の物語です>>続きを読む
話題になったドラマですよね。時代劇としては有名作品。54話は時代劇では普通かな?
チャングムに次々に難題が押し寄せてきます。そして、後宮内の権力争いやら云々。。
でも最終的に成功する話なので、スカッと>>続きを読む