微かな希望を次の世代へと繋ぐ地動説リレー。伝わるのは感動。
作品自体も、地動説の難しい話を掘ることには注力せず、感動を伝えることに徹している気がして好き。とはいえ、惑星が急に逆行する所とか、金星が満…
物事の本質を教えてくれるような気がする。
好奇心と真理、信念、世界、歴史。
全体的に自分の信念の一つを潔く貫く人物が多いから、かっこよく見えた。
ちょっとレミゼに近いところのある気がする。
魚豊先…
・作品名は地動説の「チ」と思いきや、好奇心を意味する知という意味での「チ」が意味するところが大きいと解釈。
・知は共有されるもの、想いや知的好奇心は止められるものではなく引き継がれるもの、ということ…
哲学的なセリフがたくさん出てきて、知的好奇心が刺激された。おもしろい…!
地動説の研究者vs異端審問官は、お互いに自分の信念を貫いた結果。言い換えるとお互いに正義のために戦っていた…
最後、まさ…
©魚豊/小学館/チ。ー地球の運動についてー製作委員会