夢みる小学校に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「夢みる小学校」に投稿された感想・評価

この形も一部分の切り抜きであることを思わないと、理想郷にしか見えなくてきつくなる。
合わない子もいるだろうし、うまくいく子は良いけど、そうじゃない子もいるのでは?という考えは持っていたほうがいいかな…

>>続きを読む

それぞれの学校の想い
問題点などもっと詳しく知りたかった

良いところばかりしか映し出されていたように感じる

必ず困っていることもあるはず

表面的に見ただけで良いとこ思って真似する人がでてくると…

>>続きを読む
3.0

学校が行きづらい子たちが通える学校。
今は選べるだろうけれど、受け口も足りないだろうな。
と鑑賞しながら感じた。

個人や個性を大事にしようとする社会になりつつあるので、ぜひ個人個人が合った学校や環…

>>続きを読む
hana
3.0
ニイルとデューイの自由教育を取り入れた、きのくに学園。

責任は取り、自由にやりたいことをやれる環境を作るのが大人の役割だと。

あなたがやりたいことをやればいい、それが自己肯定感にもつながるのだなぁと
runcry
2.5

編集のせいで体感は90分を軽く超え、後半は「いつ終わるんだろう」と苦痛の時間を過ごした。素材は良いのに、切り貼りが下手で散漫な印象。

各学校の状況を垣間見れたことはもちろん良かったし、撮られた現実…

>>続きを読む
3.0
一つの理想形だが、高橋源一郎が言うように課題もあると思う。そこにもスポットライトを当ててほしかった。
個人的には伊那小学校の方が目指すべき学校だと思う。
3.0

ここに居ていいんだと思えること。自己肯定感というと役に立たないといけないとか微妙に違った捉え方をされそうで難しいけど、自分のままでいいんだということ。
子供達の生き生きと過ごす姿を見てもなお、自分が…

>>続きを読む

家族に誘われて鑑賞。

テーマ、伝えたいことに沿って流れ、構成を練ったほうが良いと思いました。加えて、ナレーションの声、最後の安易なブルーハーツ、やたらと脳科学的にと言われることによる胡散臭さ、その…

>>続きを読む
7/12/2022
正直途中までは、今の社会で生きていくためには国語も算数も必要でしょう、と思ってたけど、終盤にはちょっと羨ましくなってた。

1番驚いたのは堀さんの移動距離。

"人間性の確立"という大事な子ども時代にはどんな環境が必要か…?
日本アルプス麓にある、きのくに子どもの村学園。そこではどんな教育が行われているのかを見つめる…
子どもの自由を尊重する学校に迫るドキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事