メタモルフォーゼの縁側の作品情報・感想・評価・動画配信

メタモルフォーゼの縁側2022年製作の映画)

上映日:2022年06月17日

製作国・地域:

上映時間:118分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 作品は共感ポイントが多く、心地よい温もりを感じられる
  • 好きなものを好きと言えることが大切であり、それが物語の原動力になっている
  • 友達と共有することが幸せであり、年齢や趣味の違いを超えて友情を深めることができる
  • 芦田愛菜の演技やフォームが良かったと評価されている
  • エンディングまでほっこりできる作品であり、感動するシーンもある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メタモルフォーゼの縁側』に投稿された感想・評価

4.0
33,229件のレビュー

老婦人が本屋でうっかりBL本を買っちゃって、店員の芦田愛菜ちゃんとまさかのオタ友になっちゃう。BL語りで盛り上がるおばあちゃん可愛すぎるし、愛菜ちゃんの陰キャオタ感がリアルで尊い。夏の縁側で推しが尊…

>>続きを読む
4.0

学生の頃は、私も嵐が好きだというのを隠してた時期があったな
地味な私がジャニーズ好きなんて絶対からかわれると思ってた

ジャニーズが好きと堂々と言える人が羨ましかったし、これがやりたいと夢に向かって…

>>続きを読む
3.9

よかったー!
あったかい気持ちになる話だった

何かを好きになって、それを話せる人ができて、それで活力が出ていいなって思った
何かを好きになるのに年齢は関係ないよね

あとうららが漫画書いてみるのも…

>>続きを読む
KIKI
2.5
歳の差があっても共通の趣味で仲良くなれて、お互いの存在が活力になって、可愛い話だった。
mmm
-
世代差をものともしない友情もそうだし、うららちゃんの漫画に雪さんとの日々が反映されているのも温かい気持ちになる。それが何であれ、まっすぐな「好き」が繋ぐ絆は固いんだな。

冴えない高校生活を送る17歳のうららは、アルバイト先の本屋でBL漫画を堂々と買っていく老婦人・雪と出会う。夫に先立たれ、孤独な毎日を送る雪は、BLの意味も知らぬまま、きれいな漫画の表紙に惹かれて思わ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

何歳になっても好きなものは好きでいていいんだと思わせてくれる。
2人でどきどきしながら即売会の準備をするところが微笑ましかった。年齢関係なくお互いを尊敬して、好きなものを語るという2人の関係性に癒さ…

>>続きを読む
4.2

ちょっとウルウルしてしまった。
「それに今日は、今日は完璧な1日でした」
この作品を観られて、そう思う善き日になった。
岡田惠和の本何いいのは、そうなのだが、宮本信子を凌ぐ芦田愛菜の演技に驚いた。こ…

>>続きを読む
稲
3.0

ストーリーはよかった!
好きなものを語れる存在ができたときのワクワク感とか、、
君がいるから力が湧いてくる、みたいなシーンは泣けた、ちょっと歳かも

ただ画がドラマっぽかった、のっぺり感というか、、…

>>続きを読む
宮本信子は先にドラマで「母の待つ里」のおばあちゃん役を見ていたので、今回のおばあちゃん役を見てどんな役でも演じられるスゴい女優さんだなとあらためて思いました。
ほのぼの系で素敵な映画でした。

あなたにおすすめの記事