2023/3/26(日)DVDにて。
まぁ物量のなんと多いことか・・・。
感傷的なシーンがテンポを狂わせますが、ハードミリタリーアクションの醍醐味が味わえます。
ウー・ジンのカンフーはさすがに観ら…
朝鮮戦争ものだからちょっと観てみた
長い
音楽がどうも好きじゃない
実際に戦った米兵が中国の歩兵は変なラッパみたいな音と共にいくらでもわいてきて気持ち悪かったっていうのを何かで読んだ
その感じは伝わ…
エンタメ・アクション大作として普通に面白く見た。エンタメと割り切って見るべきで、リアルさはない。
ヒーローである強い部隊の中隊長と兄弟、周辺の仲間たちの活躍による中朝国境からの快進撃が軸である。爆撃…
動画配信で映画「1950 鋼の第7中隊」を見た。
2021年製作/175分/R15+/中国
原題または英題:長津湖 The Battle at Lake Changjin
配給:ツイン
劇場公開日…
2024.7/14
まごう事なき国威発揚プロパガンダ映画で21世紀にこんなもんが見れるとは思ってなかった、悪い意味で。陳凱歌もこんなん撮ってるほど暇か。晩節を汚したものだ。
結論、プロパガンダ映…
なんかこういった大作スペクタクルSF巨編が中国では好調らしい。
宇宙系と戦争系で続き物で主演はいつもウージン。
でも本当に面白くない。
CGはアニメに近くて30年前の日本のアニメと同じ動き。
要…
この映画の切り抜きでマッカーサーの演説シーンがYouTubeに上がっていたのだけど、声に威厳が無さすぎて笑ってしまったので、アマプラで配信開始したこのタイミングで鑑賞。朝鮮戦争を題材に、毛沢東まで登…
>>続きを読むアクションや壮大さは圧巻だった。
でも古い日本の戦争映画が現代映像化したような感じで、当時の若者たち大人たちが祖国の脅威に対して一致団結して戦えば負けることは無いって意思を強く感じた。
そこが気持ち…