1950 鋼の第7中隊に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「1950 鋼の第7中隊」に投稿された感想・評価

唄

唄の感想・評価

2.0

同志の見せ場(戦闘シーン)が長くて疲れた

日本が描く戦争映画の様な重々しさはあまりなく、英雄達がいかに母国のために命を賭して戦ったかを100%の正義で魅せる映画だった

戦争映画も刷り込み要素が強…

>>続きを読む
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

1.6

1950年9月。仁川上陸作戦の成功から米軍を主力とする国連軍の猛攻が始まった。ソウルまで攻め入っていた北朝鮮軍を一気に38度線まで押し戻すと、米軍はマッカーサーの独断(かどうかはよう知らんけど)で平…

>>続きを読む
木蘭

木蘭の感想・評価

1.5

 長く辛い戦いだった。誰もが一刻も早い終戦を願っただろう。劇場で・・・。

 中国が史上最大の予算を掛けて朝鮮戦争の重要な戦闘「長津湖の戦い」を描いたというのだが、そこに至るまでが長い長い・・・全く…

>>続きを読む

みなさん、昨年2021年公開の映画の世界興行収入1位が何かはご存知だと思います。

そう。
「スパイダーマン ノーウェイホーム」です。

それでは2位が何かご存知でしょうか。

それが興行収入110…

>>続きを読む

中国のプロパガンダ映画だと承知の上で観たが、ここまで、個よりも国家が優先されると不愉快を通り越して情けなくなる。誰一人として反戦を口にすることなく、兄が戦死しても涙することなく、弟が戦場に行きたいと…

>>続きを読む
buchi6969

buchi6969の感想・評価

1.0
覚悟はしてましたが…
相当酷いな…と。
この作品をこのタイミングで発表する中国の意図は唯一つでしょう。
国威高揚。
残念ながら、プロパガンダ以外のなにものでもなかったな、と感じます。

チェン・カイコー、ツイ・ハークお前らもか、、、
ダンテ・ラムは以前からだけど😩
食ってくためにはしかたないのかもだけど、もうちょっとマシにまとめられなかったのかな。

氷点下40度の世界で物資が無か…

>>続きを読む
モキ

モキの感想・評価

1.0
朝鮮戦争を中国側の視点から描いた作品。
プロパガンダ以外何も意味ない、歴史を歪曲する映画だ。
FRANCIS

FRANCISの感想・評価

2.0

中国映画史上最高興収、朝鮮戦争の中国人民解放軍を描く抗美援朝戦争ドラマ。

アメリカが物凄く分かりやすい悪役になっていて、ユーゴスラビアにおける中国大使館誤爆事件以来の米中貿易戦争の時代を象徴する映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事