VORTEX ヴォルテックスのネタバレレビュー・内容・結末

『VORTEX ヴォルテックス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ギャスパー・ノエ監督が、2台の異なるカメラから撮った2人の人物をそれぞれ左右に分割した2画面で同時に見せる“スプリットスクリーン”という手法で映像化した作品です。ドキュメンタリー番組のようにカメラが…

>>続きを読む
旦那さんが亡くなってから役目を終えたかのような黒い画面が色々と物語ってる
確かに自分もお母さんの立場になって、このまま生き続けるのなら、思考力があるうちに自死を選んでしまう気もする

身内がなるのも自分がなるのも絶対やだよ
ギャスパーノエがこの映画を作ったことが若者と老人の財産になる
「私を捨てて」のシーンがあまりにも辛い…。

死を選べるだけの認知が残っているのは幸せなことかもしれない

これジャケ写や大筋に強烈に惹かれ、前々から観たい観たいと思ってたんやけど…。

夫婦の日常を追う前半パートはあまり動きがないので、どうしても深夜帯に映画を観るワイには眠気を誘ってしまうが、息子が訪れ…

>>続きを読む

年をとりたくないと思ってしまった。
心臓病を患った映画評論家と認知症を患った元精神科医の高齢夫婦。サポートもなくなかなか親離れできない息子をもち、それでも着々と死はやってくる、、、
なんかこれもまた…

>>続きを読む

老夫婦のそれぞれの世界が、画面分割という手法で個別に並行して映し出される。こういう斬新さは興味深くて嫌いじゃないが、それが延々と続くのはちょっとなあ。左右バラバラの映像を常に目を動かして追ってるうち…

>>続きを読む

心臓病を患う夫と認知症の妻、その2人の最期まで、ただそれだけ。

いままで「生と死」を鮮烈すぎるほど惨たらしく生々しくむきだしの表現で描いてきたのに、今までと一線を画す穏やかな画が続く。お得意の2分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事