"カンフーボーイズ"と連続鑑賞。
こっちの方が好み。
すごく面白かったw
しんちゃんらしいコメディとお下品さ★
ちんちゃん、すごく良い子だし、今回のダブル主人公は本当に惹かれた★
ある意味、風間…
どこからだろうか...
悪役に魅力がなくなって徐々に面白さを感じなくなってきた。元はクレしんって大人向けじゃなかったか...。もう今では完全に子供向けにしか感じなくなった。ロボとーちゃんまでがピーク…
つまらなくはないんだが、このテーマすでに前作の天カス学園でもっと面白いのやってない?と見ながら思ってしまった。
あと、割と早い段階でハライチの名前を出した割にはちょい役すぎて、「○○の○○」のボケ…
しんちゃんが野原家の子供じゃなかったって本編に影響しかねないトンデモ設定を持ちだしたのは良かったんだけど、構成や要素が弱くて出オチでしかない。
ひろしとみさえの葛藤も序盤だけだし、視聴者にこれはガチ…
最初からまじで面白くない。
しんちゃんの本当の親となのる女性が来て忍者の世界に連れられ忍法教わってなんやかんや悪者退治みたいな
めっちゃつまらんし変なゴリラとか登場人物の自分勝手すぎなの見ててき…
映画化30周年記念作品だと期待していた分ガッカリした。
橋本昌和監督作品とは馬が合わない。
冒頭からちよめがクズすぎて子供と野原一家置いてきぼり過ぎて映画に入り込めない。
スコア0.5をつけていいな…
映画化30周年記念作品
シンエイ動画45周年記念
------------------------------
説教臭かった
親子愛、家族愛が年々押し付けがましい
くどい
息苦しい
重い
「失われ…
このレビューはネタバレを含みます
しんちゃん誕生の裏側で実は…という導入はとても惹き込まれたし、忍者の世界観も作り込まれていた。タコの足とか、イケメンの正体とか、お◯りの穴の言い間違えなど笑えるシーンもたくさんあったのだが『ロボとー…
>>続きを読む突然現れた女が産院で子供を取り違えられたから、自分の息子だけどあなたの息子でもあるし、あなたの息子だけど自分の息子でもある。だから私達は家族なので一緒にここで住みましょう。って気持ち悪い話って思った…
>>続きを読む©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK2022