映画は2種類に分かれる。映像が脳裏に浮かんで消えない映画と、観たことを忘れる映画だ。
「勝手にしやがれ」は、消えない映画の代表格だと思う。評価や好みは人によるけれど、心を捉えた映像はいつまでも記憶を…
賢いジーンセバーグに
完全にゴロツキの
ジャンピエールベルモンド
ジーンセバーグの
映画の中のファッションを
しっかりと記憶しておきたい。
【備忘録のためのあらすじ】
ミッシェルは
パリに…
ジーン•セバーグの可愛らしさと、ベルモンドの愛嬌で成り立つ実験的映画?
原案トリュフォー、顧問にシャブロム、ジャン•ピエール•メルヴィル(彼は作家役で出演も)という豪華さよ。「密告者って最低よね」…
このポスターの、4Kレストア版を、梅田のテアトル梅田に観に行ったので、こっちでレビュー。
ゴダール、衝撃のデビウ作。
ロケ、即興演出、ジャンプカット。
ヌーヴェルヴァーグの嚆矢にして、決定版。
…
口八丁なチンピラ男の逃走にインテリ指向の女が絡むという軽佻浮薄な浮世の一幕。のちのゴダール作品に見られる飛躍した文学性の原型が見て取れるが、気にならない程度。当時としては常識外れのリアルなカメラワー…
>>続きを読む©STUDIO CANAL