生きる LIVINGのネタバレレビュー・内容・結末

『生きる LIVING』に投稿されたネタバレ・内容・結末

昔はそうじゃなかった。君くらいの年のころ、もっと小さい頃も、私がなりたかったのは紳士だった。大げさな意味じゃない。子供の頃駅に行くと、スーツに帽子の男たちが並んで列車を待っていた。そういう紳士だ。自…

>>続きを読む
傍目に大きな仕事ではなくても、こんな風に自分の納得する生き方が日々できるだろうか。
メメント・モリ。オリジナルが好きすぎて...とくに話は変わってないのであまり心に変化はなかった。

余命半年を宣告された主人公が生き方を変える物語。黒澤明監督の日本映画をリメイクしたものらしい。
いまいち心に刺さらなかったのは私が余命宣告を受けていないからなのか。
余命宣告をされるだけであそこまで…

>>続きを読む

幸せなんて人それぞれなんだけど、自分は他人からの評価は幸せに直結するものではないと思ってる。

人を愛し、人に愛されること。
自分に誇りを持てる人生を送ること。

そんな最期だったからこそ、自分は主…

>>続きを読む

Let me propose.
We all make a pledge here today.
That we will never again pass the buck. That we …

>>続きを読む

まさしくMr.ゾンビになってしまっている私にはこの内容は刺さった。

私は弱い人間なので、物事に対して情熱を絶えず持ち続けることはできない。しかし、そのような中でも、自分の中でどのように生きがいを見…

>>続きを読む

音楽がすごく印象的だった。
ビル・ナイ主演なの最高。

マーガレットに話を聞いてもらって、急に自分のなすべきことが分かって我に返る感じすごく良かったな。

この時代の小物とかファッションとか好きだけ…

>>続きを読む

ずっと観たいと思って温めてきた作品。全画面じゃなく左右が切れてたのだけ残念。

ビルナイが適役だった。後半ずっとジワジワと泣きそうで、終わる頃にはボロ泣きだった。

自分も生きる意味を見失ったり、仕…

>>続きを読む
最後ブランコに乗りながら、達成感に包まれてたんだろうな

1日1日を大切に思えるように、こういう映画を観ないとね
過去のあれこれにも「怒っている時間は無いんだ」ってね

エンドロールの曲が、沁みて沁みて…

あなたにおすすめの記事