生きる LIVINGに投稿された感想・評価 - 374ページ目

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価


カズオ イシグロ脚本なのに
字幕の字数制限で
全てを味わい尽くせなかった感あり。
ビル ナイのスーツ姿と
歌声にウットリします。

イシグロカズオ風味が良かった。イギリスの風習を原作にマッチさせるのに苦労したのではと思う。職場の机の配置とか、葬儀の形式とか。。。西洋では葬式後に酒を飲んで故人を偲ぶなんて習慣ないだろうし。黒澤明が…

>>続きを読む
kay

kayの感想・評価

4.0
ビル・ナイの抑えた演技とっても良き。
こういう穏やかな、でも示唆に富んだ作品久しぶり。
みゆき

みゆきの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明監督の「生きる」をあのカズオ・イシグロ脚本でリメイク。
原作は観ていないけど志村喬のブランコのシーンはよくテレビで紹介されてたので何度か観たことある。
両方観た人によるとかなり忠実にリメイクさ…

>>続きを読む
こもり

こもりの感想・評価

2.8

amazonprimeで配信されていたので再度試聴.
再度見た感想
やっぱり何度見てももう少し丁寧に「生きる」ということに迫った作品を見たかったと思う。
生きるというタイトルにあまりふさわしくない淡…

>>続きを読む
omi

omiの感想・評価

3.4

ちゃっかり涙は出たもののあんまり記憶には残らんだろうなぁ。原作のお葬式の長いシーンが好きだからそこがイギリス版になるとどうなるか楽しみだったけど特に葬式にはフォーカスされず、どうもなってなかった…

>>続きを読む
moobyoo

moobyooの感想・評価

4.3

世界的に知られた名作映画をリメイクするハードルは、途轍もなく高いながらカズオ・イシグロ氏が脚本を手掛けることで、誠に上品な仕上がりになっています。

70年を経てのリメイクは物凄いことであり、黒澤明…

>>続きを読む
イギリス英語、英国紳士、皮肉っぽさ、英國を堪能しました。 ビル・ナイさん良いです。 About time また観よ。

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明監督の『生きる』を観たのが確か約10年ぐらい前の学生時代。
強いメッセージ性を持ちながらも、素朴でシンプルな作りもあってか説教臭さを感じなかった。
個人的には『七人の侍』よりもこっちの方が好き…

>>続きを読む
生きる意味や目的、指針が現在無い人に見てほしい。そしてそれらをバカにする人に見てほしい。一期一会の大切さ、一時一時の大切さを学べると思います。

あなたにおすすめの記事