生きる LIVINGに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

Misa

Misaの感想・評価

3.9
映画館で観たかったー!

黒澤明の生きるを観たときのことあんまり覚えてなかったんだけど、
これを観てたらだんだん思い出してきて、
最後、やっぱりブランコのシーンは名シーンだなあと思った映画

ぼんやりと
のんびりと 緩やかに時を過ごしたい
そんな日に観る映画だと思います。

もっと人生の楽しみ
仕事のやり甲斐
何よりも
仲間や家族との絆を
魅せるには 人生の余白と
尺が足りていません。

>>続きを読む
黒澤明の邦画『生きる』のリメイクで
カズオイシグロが脚本。

やはり『生きる』の
あのブランコのシーンは
映画史に残る名シーン。

バロック画のような
バキバキの陰影が美しい!
tomato

tomatoの感想・評価

4.0

bgmが素敵な映画。

私が昔から半分冗談で言っている言葉。
死ぬときは、ハンモックで揺られながら孫に囲まれて眠るように死にたい。
月並みな考えだが、本当にそれが1つの幸せの形だと思っている。
彼は…

>>続きを読む
watagoji

watagojiの感想・評価

3.7

実は、前に一度途中まで観ていた。
去年、ロンドンから帰国の機内でのこと。
酸素の薄い、乾燥した機内で、時差もあり、朦朧とした頭で、ぼーっと小さい画面で観始めだけど、なんとも、辛気臭い映画だなーと。

>>続きを読む

人生どう生きるか、、。
仕事でも趣味でもなんでも良いけどやり遂げたり、本気でやったことっていつまでも自分の中で残ってるし、自信にもなるし…
この映画をなにかの時に思いだしそう、というか思いだしたい。…

>>続きを読む
ふっけ

ふっけの感想・評価

3.8
原作の方を知らないけど、すごくいい話だった

余命宣告されてもあんな生き方できる課長いたらかっこいいよ。そりゃ部下もついてくるよね!

色々あるけど少しずつ頑張ろうって思える映画でした。
鮪

鮪の感想・評価

3.2

無断欠勤は良くない
自暴自棄になる気持ちは分かるけど、あと欠勤も少しならいいと思うけど、1ヶ月?数ヶ月?ちゃんと連絡したの?
有休もたんまりあるんだと思うけども

公園以外の仕事も色々と気になる
他…

>>続きを読む
生きる意味とは?
死ぬことと見つけたり。

忠実なリメイク。
心の隙間を埋めてくれる優しい映画です。

やっぱ世界の黒澤だわ
ちかこ

ちかこの感想・評価

3.4
情熱があったって伝わる人には伝わるけど伝わらない人には伝わらない。でも情熱がないと誰にも伝わらない。
ありきたりだが、こういう働き方、生き方をしたい。
ゾンビになる前にね!笑

あなたにおすすめの記事