生きる LIVINGの作品情報・感想・評価・動画配信

生きる LIVING2022年製作の映画)

Living

上映日:2023年03月31日

製作国:

上映時間:102分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 人生の意味を考えさせられる
  • ビル・ナイの演技が素晴らしい
  • 心温まるシーンや寂しさを感じるシーンがある
  • 生きることの大切さが描かれている
  • イギリスを舞台にした美しい映像と音楽が印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

古いザラついた映像に古いオープニングロール。あれ?まさかビル・ナイの若い頃の映画?と一瞬目を疑ったが、それは舞台が1953年なことと、黒澤明の1952年作品「生きる」へのリスペクトか。本編は通常の画…

>>続きを読む
4.5
2025.08.06
4.2

良い映画
こうやってやる気になって動けば人はなんだって成し遂げられるんだよ
ただやっぱり人生はこの先も続くし、いつかやろう、誰かがやってくれるだろうって気持ちがどこかにあって動けない

エイミーは明…

>>続きを読む
4.0
人生の残り時間を知って、生きるを見直す。ビル・ナイの渋みを堪能。
ナナ
-
このレビューはネタバレを含みます

余命宣告を受ける前のウィリアムは、
毎日惰性で研究室に通い「つまらないなぁ」と呟いてる私と重なってドキッとした。
私、ゾンビじゃん。

私もちゃんと生きたい。
単純な毎日に心が麻痺してしまったらこの…

>>続きを読む
りー
4.5

最期だからこそ成し遂げられた計画で幸せだったんだとすごく感じられた。
親子間がどうであれ肝心なことを伝えぬままのさよならは、残された方は悔しいし悲しい。
ー印象に残った言葉ー
もしも我々が本当にやる…

>>続きを読む
ビル・ナイ大好きすぎる。良すぎる。
4.5

めちゃ面白かった。

良いタイミングで出会えた。

余命を知ってストリップバー行ったり若い女の子の部下を連れ回したりして余生を過ごしても良かったのに、自分の職務を放棄することもなく最後に一仕事終えて…

>>続きを読む
去年黒澤明作品を先に観て、それからこちらを観るつもりだったけどずいぶん間があいてしまった。なので比べるというより思い出すというような見方になったけど、うん、やっぱ黒澤明の方が好きだったかな〜
3.9
“限りある”を知るとそれが活力になるよね〜。皮肉な話よね〜。

あなたにおすすめの記事