白獣の作品情報・感想・評価

白獣2021年製作の映画)

上映日:2023年01月14日

製作国:

上映時間:80分

3.4

あらすじ

『白獣』に投稿された感想・評価

KAIRI
-

氷点下20℃、オール野外ロケで撮影された意欲作

荒々しさと静謐さが画面に同居しているさまには圧倒される

ずっと雪山なので画面にあまり変化がないのと、銃を撃つ時みんな右向いてるから戦っている感じが…

>>続きを読む

【はじめに】
北海道出身の高橋佑輔監督による初長編作品で、氷点下20度にもなる厳寒の道東の雪山で撮影されたサバイバルアドベンチャー。

【撮影】北海道の雪山で行われ
・オール屋外ロケ&自然光撮影
と…

>>続きを読む

向いている人:
① 映画『レヴェナント』、ドラマ『精霊の守り人』が好きな人
② 厳しい環境でのサバイバルを題材にした映画が好きな人

 明けましておめでとうございます。

 今年も映画ネズミをよろし…

>>続きを読む
葉月
2.5

チネマット試写会にて。
「自主制作」だからという評価はしたくないのですが、氷点下20度のオール北海道ロケの厳しさが画面からひしひしと伝わってきました。本当に大変だったろうな…。

ただ、仕方ないので…

>>続きを読む
naka
3.5
カメラワークが良かったですね。
3.8

寒波により長い深刻な食糧難である彼らにとって
白獣は戒めだったのか?
救いだったのか?
自主でありながら
氷点下20度の雪山でオール野外ロケ&自然光撮影という
チャレンジングな作品
監督、スタッフ、…

>>続きを読む
3.3

#白獣 #チネマット試写会

全編オール北海道ロケ、自然光のみの撮影とのことで、とにかく景色が美しい。氷点下20℃の過酷なロケだったそうだ。
特に終盤の強風のシーンは大迫力。

映像と音声のクオリテ…

>>続きを読む
4.2

北海道出身の高橋佑輔監督の自主制作作品。
長きに渡る寒波で深刻な食糧難に陥り、争いを始めた【ファリ】と【ネスタリコ】という2つの村の対立を描く作品。
戦だけでなく流行病により2つの村は疲弊し、人々は…

>>続きを読む
架空の2つの村の争い。日本語で話しているのが不思議な異世界感。
全編雪山での撮影、さぞかし大変だっただろう。
その甲斐あっての美しい映像。

北海道出身の高橋佑輔監督による初長編作は、長きに亘る寒波で深刻な食糧難に陥った2つの村「ファリ」と「ネスタリコ」は戦い、やがて謎の熱病が大地に蔓延して戦は膠着状態に陥るが、最後にはネスタリコが勝ち、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事