ひとつぼっちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ひとつぼっち』に投稿された感想・評価

2.5
このような題材の作品は相当な下調べが必要だという事がわかる、制作するには多様な知識を頭に入れておかないと現実味、共感が得られないんじゃないか、と感じる作品でした。
2.0

母ハナエに良い所があるとしたら波子さんを美人に生んだことくらいかなぁ。あれで美人じゃなかったらただの事件になっただろ。

菅田将暉の『百花』の感想と似てる。
あの日だけは楽しかったとか母を許すとか、…

>>続きを読む
かる
2.3
覚醒したばあさんが義理の娘から離婚届を奪い返すシーズン2を見てみたい(見たくない)

興味深いストーリーかと思いきや
チープな演出だった

介護士さん達の違和感ある言動や
展開が退屈

認知症の華絵さんは意地悪そうな顔だな
役作りは置いといて‥
認知症になって暴言吐くのはその人の本質…

>>続きを読む
luna
-

「忘れることはできないかもしれないけど、許すことはできる」
って、いやいや忘れることはできないことは 思いだして辛くなって許せないって 私はなる

虐待の連鎖って、多分その世界しか知らなくて育ってる…

>>続きを読む
3.0
かつての記憶を失った認知症の産みの親は今。介護施設で働く中、かつて虐待され、捨てられた母が入所してくる。記憶がない母、虐待は連鎖する。
R41
4.0

人間の価値、または在り方を提言した作品
虐待は知らないうちに連鎖という罠に陥る。
虐待された過去 虐待した過去
許せない思い 許さない思い
このような強い思いが自分を変えてしまうことに、人はどうやっ…

>>続きを読む
バシ
2.5
折角観たので
良いところを探そうと思ったが
特に無かった…
終始再現VTRを観ているような気分
キャストはやはり大切だ
ERI
2.5

かつて虐待したあげく捨てた母が、働いてる介護施設に入所してきた。
しかも担当になってしまった。
嫌で嫌で仕方ないなら正直に上に言って担当外してもらえばいいのに。

こーゆぅ題材は自分と重ねる部分もあ…

>>続きを読む
igoo
2.0
介護士の女性のもとにかつて自分を虐待し捨てた母親が認知症となって現れた。なんか深夜の懐かしのドラマシリーズ感。

あなたにおすすめの記事