息子のまなざしに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『息子のまなざし』に投稿された感想・評価

〈目の前に現れたら、許せるのか?〉


もし、目の前に息子を殺した人が現れたら、あなたはどうしますか?

息子の仇を取ろうとするだろうか?
たとえ、それが子供であっても。

そして、そんな存在から懐…

>>続きを読む

最初から最後までただならぬ緊迫感が張り詰めるド傑作
緊迫感があるといってもジャンル的にはスリラーではなく、ヒューマンドラマだ
しかし、些細なセリフや行動の中に、復讐という目的が見えることで先の展開が…

>>続きを読む
4.3

🇧🇪【監督】ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ
『イゴールの約束』
『ロゼッタ』
『息子のまなざし』
『ある子供』🍊
『少年と自転車』🍊
『トリとロキタ』🍊

えげつない設定

毎回出演してるグ…

>>続きを読む
4.3

【鑑賞メモ】
4メートル11センチ。

人物の顔を追いかけて捉えながら、不安定に揺れ、走るカメラワーク。動きとしては激しいのに、観ていて酔わないのは撮影監督の手腕だろうか。

しばらく事情が明かされ…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

いわゆる修復的司法を描いた「対峙」という作品があった。犯罪被害者側と加害者側が裁判外で直接ひざを突き合わせてお互いの立場から思いをぶつけ合い、つらい事件の記憶と向き合うことで被害者側は事件のショック…

>>続きを読む
riskii
4.3

このレビューはネタバレを含みます

人間のぐちゃぐちゃしてる感情を巧みに表している。

情報の出し方が上手すぎる。観ている側に色々と推測させてから、オリヴィエが働いている職業訓練所に現れたフランシスの正体を明らかにする。そこからずっと…

>>続きを読む
ひと
5.0
凄いものを観てしまった。開始数分でこの映画は何か今まで観てきたものとは全然違うことを悟った。良い意味で裏切られた。こういう映画を求めていたし、こういう映画を撮りたい。

オリヴィエの首筋から捉えられたショットの多用は、彼の首の向き、目線の動き、息づかいに集中させ、異様な没入感を作り出す。とはいえ、はっきりと感情を読み取ることはできないから、決して口数の多くない彼から…

>>続きを読む
cuumma
4.5
初ダンデンヌ兄弟監督

カメラが被写体に近すぎて、圧迫感が強すぎるけれど、この訳ありで寡黙な主人公:オリヴィエの心情に肉薄できる。

余計なセリフも音楽もなく、ドキュメンタリーかと思わせる展開は好きです
minami
4.1
緊張感のあるカメラワークが印象的
許すことは同情すること?
まなざしって良い言葉だな

あなたにおすすめの記事