息子のまなざしに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『息子のまなざし』に投稿された感想・評価

途中までストーカーおじさんの話かと思ったら、全然違った。
邦題が珍しくよいなーと思った。実際に息子は出てこないのよ。

許すということや、受け入れるということがお互いどういうことなのか

テーマは極めて重厚で示唆に富んでいるが、見る必要ありません。

これが高得点(2025/01/31現在3.9)とは…。全くもって得心しかねる。

映画としてのエンタメ性ゼロで終始“凪”が続く。

ラ…

>>続きを読む
3.0
親としてなんて言うのかとても気になりました。自分なら冷静でいられるかな?
naka
3.0

職業訓練所に1人の少年が入所してくるところから始まるドラマ。ダルデンヌ監督作は「トリとロキタ」「ロゼッタ」に次いで三作目。今回も劇音楽のない淡々としたドキュメンタリー風。セリフや説明の少なさが生み出…

>>続きを読む

『イゴールの約束』『ロゼッタ』に続いてダルデンヌ兄弟三作目の鑑賞。個人的には一番ノレなかった作品。おっさんには全く共感できず少年も可愛くないしで誰のことも好きになれず木材加工ガチしんどそうで草と思っ…

>>続きを読む

独特なカメラワーク。動きに酔ってしまい、何度も途中断念しそうになったがなんとか鑑賞。息子を死に至らしめた少年に対して、ここまで淡々と接する様子に、なんとも不可解な気持ちになった。心の中は怒りで満ちて…

>>続きを読む
3.0

何作か観て耐性がついてきたぞ、ダルデンヌ兄弟。主人公役の俳優さん、ダルデンヌ兄弟作品の常連なんだね。揺れ動く感情にヒリヒリしたよー。その後どうなったんだろうね。人間の弱さと強さを考えた。明日の朝は、…

>>続きを読む

職業訓練校の木工クラスの先生が主人公です。おっさんです。一切笑顔を見せません。
仕事で腰を痛めたんでしょうか? 革製コルセットみたいなのを着用しています。

きちんとした仕事の仕方を教えています。

>>続きを読む
3.0
本当にこんな境遇でこんな方がいそう
演技をみているというよりは
現実をのぞいているようだった
3.0

ダルデンヌ兄弟監督作。過去に幼い息子を殺されたオリヴィエは今は職業訓練所で働いている。ある日、息子を殺した犯人である少年フランシスが出所し、訓練所へ入所してくる・・・。最愛の息子を殺した少年と接触を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事