このレビューはネタバレを含みます
オリヴィエの葛藤、懐の深さが沁みる。
自分ならどうするだろう、、って考えちゃう🤔
元奥さんみたいに怒って拒否しちゃうのが普通の反応だと思う。
フランシスを受け入れたのは、興味本位な部分もあったのかな…
このレビューはネタバレを含みます
しかし役者の顔をアップで追い続けて撮り続けるから正直見づらい。しかも慌ただしく動き回るから。ただその慌ただしさが主人公の心理として伝わってきているのかも。思えばそうした撮り方は「ロゼッタ」とも共通し…
>>続きを読む前に観た
職業訓練所みたいなところで大工仕事を教える主人公の元に、自分の子供を殺した相手が入ってくる
相手はまだ子供
感情は一定ではないから憎しみは常に頭のどこかにあるような気がするけど、同情とい…
この作品から一気に今の作風に近づく。
ドキュメンタリーのような作りから、主人公の視点を擬似体験させるような映画へ。
こちらの方が好みだ。
延々と続く作業を通じて、少年と心を通わせる物語なので、主人…
カメラが近いので、キャラクターの緊張感や憤りなどがこちらにダイレクトに伝わってくる
だけどずっとこのアングルは辛い💦
続けて眺めていると頭痛がしてきたので3回に分けて観た
自分が主人公の立場だった…
配信終了間近 ダルデンヌ作品ばかり見てるとどうしても気が滅入る。
職業訓練校に来た少年と木工を指導する先生の関係は‥という話で核心部分は知っていたけど、
どのタイミングでどちらから言いだすのか緊張し…
2003年
自分の息子を殺害した少年に対峙する男を描いたドラマ
監督・製作・脚本はジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟
この監督の作品は〈トリとロキタ 2022年〉に続き2作目
オリヴィエ・…
ざらついた至近距離からのカメラワークなので、前半は職業訓練校の大工のおじさん先生の横顔が画面サイズいっぱいに映し出され、動きも相まって酔ってしまった。
背景なんて要らない、人の感情さえ読み取って欲し…