PLAN 75のネタバレレビュー・内容・結末

『PLAN 75』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テーマがとにかく重いので、気分の波が安定している時に観ることをおすすめします(笑)

ミチが最後に見た夕日はこれまでと変わらず美しく、「生きることは素晴らしい」と感じさせてくれるが、果たしてそれは本…

>>続きを読む

劇場に行けずじまいだったところにアマプラ配信されていてすぐ観れました。

・オープニングの高齢者施設銃撃事件はやまゆり園のオマージュかな。
・高齢で独り身、仕事も住むところも安定しない。子や孫がいて…

>>続きを読む

主役の角谷ミチを演じた倍賞千恵子さんの演技力がすばらしかった。身寄りのない独居老人が、社会から疎外されていく寂しさが上手く表現されていて、胸が詰まる。職探しや物件探しに追われ、友人を亡くしたミチが交…

>>続きを読む

現代における命の在り方というか、PLAN75を説明している序盤のシーンがとても印象的で、10万円支給と額の設定、火葬は一緒にすると無料になります、とかスマホのプランでも決めるような感じで死に方を決め…

>>続きを読む

大問題作だなと思いました。高齢化社会が進んだ日本で、75歳になると安楽死を選択できる政策が始まる物語。


観ててとても複雑だった。映画もこれといったオチがないけれども、答えなんて出せないよね。人に…

>>続きを読む

そろそろ観ておこう! その2

2022年に公開されて以降、観ようと思いながら先延ばしになっていた作品。

子育てが終わり、これからは何か先に繋がることをやりたいな〜等と思っていた矢先に義母の介護に…

>>続きを読む
倍賞さんの疲れた老人役がはまってました。
収容施設の警備が杜撰すぎる気がしました。

プラン75で死を選んだミチが最後の前夜に瑶子と電話で深々と頭を下げて礼を言ってる姿やヒロムの伯父が普段寝坊はしないのに当日は寝坊して遅れて来るとか心の奥で死に対して何かを感じているのかと思うと辛く胸…

>>続きを読む

世代じゃないのでズレているかもしれませんが…
私の中で倍賞千恵子さんは、吉永小百合さん的な立ち位置だと思っていたので、倍賞千恵子さんがこの役をやり、悲壮感を漂わせてることにびっくりした。
まさか交通…

>>続きを読む

映画としてはいつもの邦画な感じでアレだけど…
この制度には、はっきり言ってしまえば賛成だな。

これ強制ではなく、本人の選択制でしょう、なら有っても良い。これからの世にはむしろ必要になるのでは?
こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事