PLAN 75の作品情報・感想・評価・動画配信

PLAN 752022年製作の映画)

上映日:2022年06月17日

製作国:

上映時間:112分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • PLAN75という施策が描かれている
  • 長期高齢化社会における高齢者の問題が描かれている
  • 生きる希望を与える作品である
  • 倍賞千恵子さんの演技が素晴らしい
  • 将来起こり得る話であり、現実味がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『PLAN 75』に投稿された感想・評価

3.9
このレビューはネタバレを含みます

テーマがとにかく重いので、気分の波が安定している時に観ることをおすすめします(笑)

ミチが最後に見た夕日はこれまでと変わらず美しく、「生きることは素晴らしい」と感じさせてくれるが、果たしてそれは本…

>>続きを読む
3.4

少子高齢化をテーマにした
だけでなく
少子高齢化対策の
明確な”答え”を示した作品。

問いじゃなくて
答えから始まるのは珍しいです。


「75歳を過ぎたら誰でも死を選択できる」


多くの人が

>>続きを読む

パラレルワールドと言うのはこんな感じなのかも。荒唐無稽で天地がひっくり返ったエピソードなど無くて、いつもの日常だけど何かが少しズレている世界。

そしていつかこんな世の中が来るんじゃないか?と思わせ…

>>続きを読む

そのうち、日本でも現実になりそうな、安楽死を選べる制度。
(オランダでは既に安楽死を選べる法律があり「生きるのに飽きた」という理由でゴダールが安楽死を選んだ)
映画『ソイレント・グリーン』にも安楽死…

>>続きを読む

○2023年 鑑賞:98本目(映画)

『近未来にこんなこと起きる
わけがない。フィクションだから
観ていられる。』
とは言い切れない映画でもあった。

設定がぶっ飛んでいながらも、
妙にリアリティ…

>>続きを読む

近未来と言いながら現状の街並み風俗で表現できるほど内容が今日的だ。PLAN75のノボリで近い未来が表現されている。ストーリー上の運用で突っ込み満載な作品でもある。ゴダールもスイスで自殺幇助してもらっ…

>>続きを読む

設定は面白いけど映画としては設定止まり感がしたなぁ。
当事者とそこに従事する人達の苦悩はもちろんあると思うけど、だからなんなんだと。
個で見たらそりゃそうなるやろ。

死を選択出来る権利を得たい人は…

>>続きを読む
いくら無料だからって…動物って…下手なホラー映画よりもよっぽどホラーだった
すみ
3.9


「超少子高齢化」。

現代のリアルな問題に真っ向勝負しているテーマだけに、〝フィクション〟として観ることは出来なかった。

もし、自分が老いて、八方塞がりの状況になったとしたら....「PLAN7…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事