透明人間のネタバレレビュー・内容・結末

『透明人間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

HGウェルズの名作を映画化した古典映画。
透明になる薬を自らに使い続けた科学者の暴走を描いています。
「蠅男の恐怖」でもそうでしたが、科学者の末路は悲惨ですねぇ。
本作では薬品の副作用によって気が狂…

>>続きを読む
どうやって撮影してんの〜

オーバーリアクションおばさんw

最後の顔美し!

このサングラスめちゃおしゃれ
ジャンプスケアはありません


─────────────────


想像以上に街の悪ガキ感があるギャップに驚いてたら、急に100人も人間を殺し出してまたギャップに驚いた
この当時の撮影に関して知らんけど、すごいことはわかる。
俺史上最古の映画

透明人間〜
あらわる あらわる〜♪

世代的に「透明人間」と聞くとピンクレディーの楽曲が脳内に流れます。

幼いながらも「なんちゅう歌だ💦」と失笑し、
私の中のピンクレディーブームはこの曲で終わりま…

>>続きを読む

🫥自分の記録用

1930年代の映画なのに、アナログでどうやってここまで透明人間を表現できたんだろう!すごい!やっぱりストーリー展開は今の映画の面白さとは違い、まったくノーマル(昔の人にとっては真新…

>>続きを読む

1933年。
スクリーミング湯婆婆がうるさい。

自作の新薬で透明人間になってしまった若き科学者ジャック・グリフィン。こうなったら世界征服じゃああああっつって(言ってない)同僚のケンプの自宅に押し入…

>>続きを読む

90年以上前にしっかりと透明人間を表現していて凄い。
設定はガバガバだけど、それでも成立しちゃうのはなんでだろう。
「フィクションだし」で済まされる感じ。もしかしたらそこに「昔の作品だし」てのはある…

>>続きを読む
「見えてないけど…」

フルチンで笑いながら走り回る男

危険だ…
短くてサクッと見れて良い

透明人間の声がすごい特徴的

あんな美人のガールフレンドがいるのに最後は切ない

追手側のIQが低すぎる

あなたにおすすめの記事