攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Societyに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』に投稿された感想・評価

510283
4.1

SAC実質3期。
素子はいつもOPで飛んでるな
「任せとけ、いつだってそうしてきただろ」
「我々は消滅する媒介となって、次のsociety に介入していこう」電脳化社会の醍醐味とも言える思想
1期よ…

>>続きを読む

本日鑑賞済み
映画館-・その他《1》

✍🏻感想述べます。

〈あらすじ〉
難民蜂起事件から2年後の西暦2034年。“梵”の刺青を入れた男たちが相次いで不審な自殺を遂げる。新たなメンバーを増員した公…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

スタンドアローンコンプレックス(以下SAC)シリーズの1作品ある意味集大成ないし一区切りつけるための作品か。具体的には2nd G.I.Gの直接的な続編にあたる。それ故劇伴の随所に笑い男事件や2nd …

>>続きを読む

現代社会の''闇''を静かにえぐるサイバー・サスペンス

『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』は''個別の11人事件''から2年後の世界を舞…

>>続きを読む
YY
4.2

少佐が公安9課を離れてから2年後

作品としてもTVシリーズから2年後に劇場公開、当時の視聴者に対するサプライズを込めた演出もあり素晴らしかった。

それでいて、テーマはTVシリーズより重たく現実的…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

良すぎでしょ、オチの収まり具合といい。一人スタンドアローンコンプレックスてことすよね。虐待の話の盛り込み方もうめー
あとバトーの哀愁のカットがたまらん。トグサの頑張ってる感じも、荒牧とその上司との感…

>>続きを読む
ほぼ20年前に作られた題材
何にも変わってない現在

悲しいね

このレビューはネタバレを含みます

別アプリから統合。他の映画版を見たからこそ分かる、SACのエンタメとしてのずば抜け具合。陰謀、外交、テロ、電脳犯罪、集合無意識、サイボーグと、まさにSACの構成要素が凝縮された一作。後輩はどうもその…

>>続きを読む

歳食って久しぶりに再度観てみたら心底ゾッとした。顕在化した現在の日本の社会問題はこの頃にはもう完璧に予見されていたんだなあ....
ネットの世界には見てると気が滅入るような人間ばかりで、もはやゴース…

>>続きを読む

トグサのあの名場面見たさに久々に鑑賞。やっぱかっこいいなあ。音が良く、素材感や重さがしっかりわかる。当時これを劇場で観れた人たち羨ましい。
今見たら昔より意味がわかるので多少大人になれたのかもしれな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事