久しぶりに視聴。
1期、2期と観てきたので感慨深く本映画を観られた。普通、劇場版となると大味になって本来の良さが消えてしまうことが多いけど、これはそんな事はなく、しっかりとクオリティを保っていてち…
S.A.C. 2nd GIGの後半でうぎゃーとなっていた部分が回収されていたりしてアツい❗️
社会問題を上手く作品に組み込むところがマジで攻殻機動隊シリーズのすんげ〜とこなんだけど、今回は少子化問題…
このレビューはネタバレを含みます
神山健治監督が手がける「攻殻機動隊 S.A.C.」1st、2ndシリーズに続く長編。
「個別の11人事件」(「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」)後、草薙素子が公安9課を去って2年が経っ…
前作の攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGから2年後、9課も色々と変化を感じる続編。
これまでのSACシリーズは押井守もなんだかんだで関係していたが、こちらはクレジットに押井がいなかったので多…
前作『S.A.C. 2nd GIG』から2年後の西暦2034年、草薙素子が失踪し、トグサが率いることとなった公安9課が「傀儡廻」を追う。
少子高齢化と児童虐待といった社会問題を取り扱う一方、『S.…
GIG 2ndをすべた見た上での感想。
無難によくできた作品ですが、
笑い男のメッセージ性が今もなお色濃く残っている感覚が消えない、あぁこれがstand alone complexなのかと。
意識し…
2000年代初期にバチコリと今の日本の問題を顕在化している、いやもうその頃から問題化していたという事なのか。
押井守監督版との対比、痺れた。
イノセンスといいバトーがやさぐれがちなので、
少佐(タ…