純朴で感性豊かな青年の心が、言葉にするということを知るとちゃんと作品になる。ただの手紙でなく詩になるのはやっぱり隠喩?ただのラブレターでも嬉しいとはおもう。美しいものを探すという行為自体が心美しい証…
>>続きを読むナポリの沖合いに浮かぶ小さな島。そこへチリからイタリアに亡命してきた詩人パブロ・ネルーダが滞在する事になった。漁師になるのを望んでいない青年マリオは、世界中から送られてくるパブロへの郵便を届けるため…
>>続きを読む🇨🇱🏝️🇮🇹
観終わってしばらく黙り込んでました。
美しさと脆さは隣り合わせ。
その切なさに覆われてしまって。
海に囲まれた美しいイタリアの風景。
人と人の心が繋がっていく様。
人が共に過…
成り行きで進んでく展開にツッコミどころ多かった
でも最後はすごく余韻があった
白黒でひょうげんされる、実際あったであろう暴動に詩が負けてしまう悲しさ
パブロの表情がなんとも言えない
でも音楽と綺麗…
ポエジア 詠まれなかった詩
人が思わず詩を口ずさんでしまうのはどんな時だろう。愛しい人を想うとき、故郷の海の香りをかいだとき、さざ波の音を聞いたとき、まぶしいばかりの日の光に照らされたイタリアの故…
南イタリアの田舎の島🏝️を舞台に、爽やかな風が吹く海岸、温かい日差し、風光明媚な景色、ピンク色の壁の家🏠これぞイタリア映画🇮🇹❗️
また、音楽もイイ♫
共産党員でチリ🇨🇱を追われた世界的詩人パブロ…
ホラー映画の見過ぎなのか生き残ることに重点を置いてしまい、必然的ではない場面で郵便局員が命を落として、生まれてくる子供を抱っこ出来なかったことに凹んだ。詩人に出会わなければ彼の見聞は広がらず結婚も出…
>>続きを読む