かがみの孤城に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『かがみの孤城』に投稿された感想・評価

秋

秋の感想・評価

3.4
意外と結構おもしろかった!!
あ!そこが繋がるのねー!ってなった
可もなく不可もなく
途中から少し展開が読めてしまった
全体的にはまとまり良くて良かった
「体は子供頭脳は大人」が1番盛り上がったとこ
sa

saの感想・評価

3.6

まとめてレビュー49

先日『ハケンアニメ!』を観た流れで。

辻村さん作品、小説はちょっと肌に合わなそうなのであまり触れていない作家さんなのだけど
この作品のファンタジーなイメージが強いからだった…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

何の前知識もなく見た直後は、どういうこと?と思ったけど、終わった後に色々想像して、何が言いたいか自分なりに考えさせられた。学校だけが全てじゃないと言われても、大概の子はそう捉えれない。毎日通うから余…

>>続きを読む

支援してるはずの俺が
支援されてる子どもに教えてもらった作品
こういう映画がもっと増えてほしいな
当事者の子どもたちがこの映画を観てなにを感じるのかも気になるけど力になると思う
大人は全人類観たほう…

>>続きを読む
なるほどこれは原恵一作品だったか。「Colorful」と通底するテーマを感じさせる。
辻村深月原作は未読。
教育映画としてとてもいいと思う。
たかが学校のこと。
そう思えたら気が楽になる。

このレビューはネタバレを含みます

芦田愛菜といい豪華な声優でした

謎解きとかはしょうもないけども、後半の怒涛のみんなのリアルが結構心にのしかかりますね

ウォチパはもうないけどみんなで一緒に映画観るの楽しい!
nopi

nopiの感想・評価

3.0
展開はある程度わかってしまったのであまり驚きはなかった。
「真実はいつもひとつ!」がハイライト。
にどね

にどねの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

やさしくない世界でやさしい皆にあえたって話

物語の肝となる時間トリックに関しては
感のいい人ならすぐ気づく
私もスクールの先生が紅茶をこころに渡した時点で
これアキじゃないって思った
でもそれがわ…

>>続きを読む
小説からきました。
頭の中で想像してたのが映像化されて
嬉しい。笑

面白かった〜。
リオンの涙につられそうになった
あっぶね

実は声の人有名人いっぱい
こころが上白石萌音さんに見える現象

あなたにおすすめの記事