監督が好き勝手撮りたいもの撮った系。
やりたいことはディティールにあったのか、全体的には出来事がしりとりの様に串刺しになってて、感情の変化も少なく(ほぼずっとバッド)、ちょっと飽きそうになるところ…
「夜を走る」、なんて良いタイトルなんだろう。。
今この時代の社会における、「主体」と「受動」の曖昧さがテーマとなっているのだろうか。主体的に生きることも能動的に生きることも混沌とした闇夜のような世…
久しぶりにゲオに立ち寄って
クーポンもあったのでレンタル
してみました。
非現実的とも思えなく、
実にリアルさに富んでいるような
何とも言えない不思議な面白さを感じます。
2人が最後に対極的に描かれ…
💥虚構の世界を生きる男たち💥
何か園子温臭というか、「愛のむきだし」
を感じさせるんだけど、気のせい?
社会派ドラマと思わせつつ、中盤からは
斜め45°からの鋭い切り口で、現実と虚
構の世…
登場人物が全員ハマり役で魅力的やったなぁ🤔
また、地方都市の閉塞感とかスクラップ工場の切り取り方、何気ない会話のやり取りにも日常の鬱屈した雰囲気が漂ってて、後半に向けての助走としてめちゃくちゃいい振…
©2021『夜を走る』製作委員会