ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行のネタバレレビュー・内容・結末

『ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こういう視点で、この10年の映画追ってみるというのも面白いもんだね

ただ、間のつなぎの映像は、退屈なだけで要らないかな


ドキュメンタリー作家で映画評論家のマークカズンズによる、近年の注目すべき映画作品のまとめ。
なるべく体型的に纏めながら、しかし既存の枠に囚われすぎずに、映画の進化に合わせて柔軟に整理されている印象…

>>続きを読む

8/11山形フォーラムで見てきました。予告を見て、映画というものの確信に迫る考察に溢れた映画だと思っていましたが、どうしても映画の断片の羅列に思えてしまいました。政治的主張のドキュメンタリーを集めた…

>>続きを読む
演出とか技術、新しい表現かどうかとか考えて見ていないから面白かった。見た作品はそうなんだ〜と。これから見てみたい作品がたくさんあった。

放心…

観たかった映画…

観れてラッキー♫

スクリーンで観たかった映画が
観れた!


浮かれた気分は…
苦手なホラーを見せられたあたりで
萎み…

せっかくだから見届けようと
勇気を振り絞…

>>続きを読む
半分くらいがわからない作品で中盤は少し寝てしまった。
それぞれの作品をもう少し深掘りして欲しかったと思う。

人生初心者にとって、かなりヘビーな映画が多くて、かなり疲労感あり。と同時に、映画を見れば人生ベテランなれるやん?て思った。そのくらいバラエティに飛んだ映画たちだった。
111の映画をカメラのアングル…

>>続きを読む

睡眠時間1時間半で挑んでも
寝落ちしなかった作品!

ここ10年の映画を中心に111本の
手法/技法/テーマの「ここがすごい!」が
テンポ良く紹介される。
自分の視野の狭さを思い知らされた。
学生で…

>>続きを読む

今の攻めた映画を、映画の技法と共に紹介してくれる映画の参考書のような映画。

そのため、集中力をかなり要する。。
前編、後編になるくらいにのばすか、短くするか。

ただ、色々な観たいと思わせる映画が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品