東京2020オリンピック SIDE:Bに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『東京2020オリンピック SIDE:B』に投稿された感想・評価

BlueMoon

BlueMoonの感想・評価

3.0

たまたま観る機会に恵まれた。思った以上に没入感はある映画だった。公式記録映画と銘打ってはいるものの、あまりビジネスや忖度の香りはせず河瀬監督の自我を感じる。五輪礼賛にも反対にも寄らず、後世が判断する…

>>続きを読む
YosukeIdo

YosukeIdoの感想・評価

3.0

※SIDE-A,B共に同じ感想を載せます

うーーーーーん、ドキュメンタリーなんですかね、これ?
演出結構入っててドラマのように見えた瞬間も。

大コケで話題になってますが、面白いかと言われると微妙…

>>続きを読む

新型コロナウィルスcovid-19の世界的な感染拡大下で開催されたオリンピックという特殊な状況を記録した映画としては後世に残るものになるだろう。
女子マラソンのスタート時間を1時間早めることが前日に…

>>続きを読む
甲越

甲越の感想・評価

3.9

SIDE:Aが期待していた以上に良かったのでこちらも観賞したが、自分としてはSIDE:Bの方がより良かった。コロナ禍での開催に加えて、何か呪われたかのように運営組織が崩壊していく様が淡々と映し出され…

>>続きを読む

主催者が作った御用映画かと思いましたが、意外なくらい批判的な視点も感じられました。
この映画は撮っている側の意見をほとんど感じず、つまり鑑賞者に委ねられている感覚を得ました。鑑賞者のオリンピックへの…

>>続きを読む
barbara34t

barbara34tの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

オリンピックには、スポーツの祭典という表の顔と放映権に絡むビジネスの裏の顔の2面性があると長いこと言われてきた。東郷オリンピックは新型コロナ禍の影響を受け、現代オリンピックの問題だけでなく、日本が抱…

>>続きを読む

全ては正しい、ただし部分的に。
ケン・ウィルバー
まさにこれを体現している作品。
批判の中、原爆ドームを訪れ、展示に涙するIOC会長のバッハ氏。
開会式の演出チーム解散の会見で、チームの足並みの悪さ…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

2.5

入力忘れてました。
sideA見たから、sideB見ましたが、色々忖度して面白くなかった。
色々なバックサイドの人に焦点を当てて描いているが、レストランの運営だったり、警備やその他のところはその通り…

>>続きを読む
ヨン様

ヨン様の感想・評価

3.7

ドキュメンタリーとして面白かったのはSIDE Aでも我々観客が観たかったのはこれ!感のあるSIDE B

電通の佐々木が「みなさん自己主張が激しくてまとまりがなく…」みたいなこと言ったときの野村萬斎…

>>続きを読む

さて、乗りかかった船。SIDE-Bも観てきました。最終日に滑り込みでw
まぁ、いろいろあってヘンなことになっちゃって結局誰も幸せにならなかったな、と思う映画だけれど、SIDE-Aと同様、言うほど悪く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事