アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャーの作品情報・感想・評価

アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー2022年製作の映画)

Apollo 10 1/2: A Space Age Adventure/Apollo 10½: A Space Age Childhood

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

3.9

『アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー』に投稿された感想・評価

EDDIE

EDDIEの感想・評価

3.1

1969年、月旅行を夢見た少年がひょんなことからサイズ違いのアポロ10号に乗って訓練することになった話。当時の流行りなど懐かしさと時代性を感じつつ語りメインの進行と単調なアニメーションはやや退屈だっ…

>>続きを読む

宇宙時代のアドベンチャーに引っ張られると、かなり肩透かしを喰らうけれど、アポロ計画時代の子どもたちの日常は、たしかにタイムスリップしたようなアドベンチャー要素もあるかもしれない。それこそ不適切にもほ…

>>続きを読む

アポロ計画の時代のアメリカがどんなだったかがすごく鮮明に描かれている。リチャードリンクレイターが監督だからと思って見始めたけれど、宇宙開発のワクワクドキドキ感が時代と共に変化していくところを感じられ…

>>続きを読む
Yuquee

Yuqueeの感想・評価

4.1
父の描き方が大変良いです🇺🇸
ネット

ネットの感想・評価

3.5

大量のテレビ番組と映画。金かかってる。小説で大量の固有名詞を記述するのはいくらでもできるが、映画でやるのは金がかかるというのはなんか勝手に不公平さを感じてしまう。
ピンチョンを初めて読んだ時のワクワ…

>>続きを読む
りさぴ

りさぴの感想・評価

3.8
実写をアニメーション化してるのかな?
監督みたらリチャードリンクレイター!
なるほど!ぽいぽい!!!
Bacon

Baconの感想・評価

4.2

とても好きだった。
今話題の何かの主役に自分がなる妄想って誰もがしてるよね。
ただ単にこの時代を描くよりも、少年の妄想を通しながら見る方がなんならリアルに思えたのは、実写じゃないことも大きいのだろう…

>>続きを読む
Nineball

Nineballの感想・評価

4.0

子供目線で見る60年代アメリカ。
当時の背景を観てると5年後には月でハネムーン、10年後には木星着陸してるって思うのも無理ない

今より危険でテキトーなこの時代の象徴がアポロ計画なんだなと思った

>>続きを読む
ムサシ

ムサシの感想・評価

4.5
ノスタルジー

未来への希望が溢れてるなぁ
>>|

あなたにおすすめの記事