何かを取り戻したい気持ちが強いほど、壊れ苦しんでいく。
彼女の想いに合わせ、様変わりしていく光と影、白と黒のコントラストが美しい。
地獄の始まりは2人が結婚したこと。
同性愛者の夫と狂信的な妻、“ど…
チャイコフスキー感はあんまりない。執着系女の一生で黒魔術やらなんやらで、結構ヤバ目な猪突猛進っぷり。序盤からハエ使いが秀逸で伏線を見事に回収してる具合(チャイコフスキー目線で)で、そこら辺の作り込み…
>>続きを読むセレブレンニコフ監督の描く女性の感情描写は苛烈だ。そんで思考が大変なことになってる人間を描くのがうまい。
相互不理解の上で片方だけが抱き、また相手にも求めてしまうような大きすぎる感情はエゴでしかない…
世紀の悪妻と評されている天才作曲家チャイコフスキーの妻。
その妻アントニーナの視点から結婚生活が描かれたもの。
まずこの結婚ははじめからチャコフスキーが有利で、チャイコフスキー自身、同性愛者だとい…
取り憑かれたような人、狂気じみた人の話はやはりおもしろい。クラシック界3大悪妻のひとりらしいけど単にピュアなだけだったような気もする。実際はどうだったのだろうか。今回は伝記映画だからなのか控えめだっ…
>>続きを読む命をかけて、あるいは人生のうちの長い時間をかけて、たったひとりの人を愛することによって本当の意味で救われていくのは自分自身だとおもうし、最も苦しんでいくのも自分自身なのだとおもう。だからもうきっと…
>>続きを読む©HYPE FILM - KINOPRIME - LOGICAL PICTURES – CHARADES PRODUCTIONS – BORD CADRE FILMS – ARTE FRANCE CINEMA