ニューヨークで出会い、パリで愛に気づいた。
それは、私だけのミラクル・ロマンス。
何言ってんだよ…
上っ面だけで浅い、浅過ぎる。。。
愛してやまないジョン・カサヴェテスの娘ゾーイ・カサヴェテ…
僕がずっと『ブロークン・イングリッシュ』だと思っていたのは、どうやら『ダウン・イン・ザ・バレー』だったらしい。
何がどうなってそんな勘違いをしていたのかまったく不明。
20分くらいエドワード・ノート…
前半の会話がすごくリアル。
「まだ結婚しないの?」「子供はまだ?」など、
アメリカも日本の親と変わらないんだな、と苦笑い。
結婚五周年パーティーを開いた、誰もが羨む結婚をした友人の本音は、「体裁ば…
ひっさびさに観たけどやっぱりメルヴィルプポーが完全雄士だた。
主人公のカッコがシャーロットロンソンとかFreePeople、アーバンアウトフィッターズの2000年代大人ガーリーstyleでめちゃんこ…
素敵な台詞が多かった。
アラサーで恋愛に迷走して仕事でも先が見えないって割とリアルな部分が根底にあるんだけど、作品自体は完全フィクションに振り切ってるのが良くも悪くもドラマチックだった。
フランシス…
ニューヨークとパリの景色が美しい。
ただ、主人公ノラがジュリアンを好きになった理由がよくわからず、全然入り込めなかった。文化の違いなどはあるだろうが、そこが残念だった。
30代過ぎたらいい男はい…
現代においてロマンチックラブを成就させるのには、コミュニケーションをとる手段が「壊れて」いることが、重要なのですね。
言葉が通じ合うフランスの男女は、殺し合いですし。。
ちょっとすてきなラブストーリ…