映画として全体的に内容は薄い。
しかし、大事なのはフィクションや脚本ではなく事実がどうだったか。
この負の歴史において、アウシュヴィッツだけでなくホロコーストに遭った人達は常に匂っている殺戮や暴力…
ホロコーストを生き抜いたボクサーのお話
最近勧められたり名作って言われてる映画を見ようとするとやたらとホロコーストを題材にしてる作品が多くてちょっと明るい物を見ようとしてたところ今作を自分で見つけ…
アウシュビッツというある意味使いやすい設定を安易に利用した、ステイサムの映画で何度も観た様な囚人や奴隷の逆襲ものだけど、アウシュビッツが元ネタだから逆襲や大逆転もたいして出来ず、いつの間にかエンディ…
>>続きを読むうーむやはり実話ベースとしてもなんかスッキリしない
アウシュビッツでスッキリすることはまあ無いけど
テディの収容所での活躍、どこまで脚色されてるか気掛かり
ファイトマネー代わりにパンと薬を分け与える…
_____✍️
根無しの ぺんぺん草
この目に見えることの有り様の意味は何なのか、彼らは何のためにこうした蛮行を繰り返して来たのか..
何を掲げるとも 外道…
© Iron Films sp. z o.o,TVP S.A,Cavatina GW sp.z o.o, Hardkop sp.z o.o,Moovi sp.z o.o