アウシュヴィッツのチャンピオンに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アウシュヴィッツのチャンピオン』に投稿された感想・評価

アウシュビッツ系で生き延びれて良かった。

しかしアウシュビッツ内にあんな娯楽というかユダヤ人とナチスドイツ人が拳と拳で語り合う機会があったとは知りませんでした。
matool
2.8
過酷な表現は良かったですがボクシングものはあまり好きじゃない。
alf
2.7
【悲鳴をかき消せ】

空腹でちょっと動くのも億劫だろうに。

最悪な一晩に、感情マヒりました。
GAE
2.8

映画として全体的に内容は薄い。
しかし、大事なのはフィクションや脚本ではなく事実がどうだったか。

この負の歴史において、アウシュヴィッツだけでなくホロコーストに遭った人達は常に匂っている殺戮や暴力…

>>続きを読む

ホロコーストを生き抜いたボクサーのお話

最近勧められたり名作って言われてる映画を見ようとするとやたらとホロコーストを題材にしてる作品が多くてちょっと明るい物を見ようとしてたところ今作を自分で見つけ…

>>続きを読む

アウシュビッツというある意味使いやすい設定を安易に利用した、ステイサムの映画で何度も観た様な囚人や奴隷の逆襲ものだけど、アウシュビッツが元ネタだから逆襲や大逆転もたいして出来ず、いつの間にかエンディ…

>>続きを読む
2.9
強制労働の中で、生き延びるためにあがき続ける様が力強くも辛い
3.0
歴史的背景の壮絶さの中で
こんな風にひとりひとりに
物語があったのだろうな。
相当に理不尽な暴力的環境の中で。
痛々しい描写も多いが
目を背けてはならない
地球上の人類に起きていること。
鮪
3.0

うーむやはり実話ベースとしてもなんかスッキリしない
アウシュビッツでスッキリすることはまあ無いけど
テディの収容所での活躍、どこまで脚色されてるか気掛かり
ファイトマネー代わりにパンと薬を分け与える…

>>続きを読む

_____✍️



根無しの ぺんぺん草




この目に見えることの有り様の意味は何なのか、彼らは何のためにこうした蛮行を繰り返して来たのか..


何を掲げるとも 外道…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事