「世界にひとつのプレイブック」「アメリカン・ハッスル」「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズ、「アメリカン・スナイパー」のブラッドリー・クーパー、「ゴッドファーザー PART II」「タクシ…
>>続きを読むこれ前にも観ていたのだけど結末忘れたので再鑑賞しました。
そして何で結末忘れたのか。
なるほど納得。
まさかの力技で簡単にこじ開けられる要塞シーンからがちょっと…残念な感じに…
それまで頭脳戦(と…
「二ツ星の料理屋」に続いてブラッドリークーパーの作品として鑑賞。
薬の力を借りて脳を100%使うことで世の中の天辺を目指す。
最後は薬を辞めても脳を活性化するコツをマスターしたのか、はたまた薬によっ…
こんな薬あったら世の中終わるわな。
しかし終焉に向かっとると思いきや、ある意味予想外の展開やったな。
シリアス系で行き切ると思ったけど、これがアメリカらしい終わり方なんかなって思ったわ。
もはや…
まあまあでした。
20%しか使っていない脳を100%活用出来るようになる新薬を使って、
ダメ男がビジネスの世界で躍進するという話。
配役も素晴らしかったし、
天井からアルファベットが落ちてくるエ…
リミットレス=無限の無制限の∞
白い小さな透明の錠剤…スマートドラッグNZTを使うと、普段20%しか使われていない脳の100%を活用する事が出来るという🧠
うだつの上がらない小説家志望のエディ。…
脳の力をフル発揮させる薬のお話で、それ自体はありふれているものの、なかなか展開は面白かった。
正直マンションの部屋の中で襲われた時はもうダメかと思ったけど、あんな方法で切り抜けるとは(笑)
そしてラ…
ブラッドリー・クーパーってすごいイケメンなのにこういうきな臭いの好きですよね(^^;)話自体はよくあるもので、映像もグルグル気持ち悪くなるので、ダラダラ観るのが良いかと思います。ラストの解釈は2通り…
>>続きを読む脳を100%活性化する新薬と出会い、人生のどん底から財界の頂点へと駆け上がる男、エディ(ブラッドリー・クーパー)。だが成功の果てには、恐るべき副作用と罠が待ち受けていたー。 作家志望のエディは、元妻…
>>続きを読む