マーク・スティーヴン・ジョンソン監督2作目
MARVELコミックス原作の人気キャラクターデアデビルをベン・アフレックで実写化した『デアデビル』(2003)のディレクターズカット版。”オリジナル版”…
子供の頃事故で視覚を失い、同時に他の感覚が研ぎ澄まされ超人になったデアデビル。盲目のヒーローのハンデをまるで感じないスーパー超人振り。ベン・アフレックがヘタなのか、製作側に障害者の理解が乏しいのか?…
>>続きを読む直近で見た『デアデビル』のディレクターズ·カット版。シーンが追加されていたり、順番が変わっていたり、変化が非常に目立ってたけど、そこは正直まあまあですね。
ディレクターズ·カット版でもエレクトラは…
クソかっこいい準備シーンからクソかっこいいバトルシーン。CGもマトリックス風のアニメ演出でめちゃくちゃ好み。
ブルズアイのコリンファレルが強いんだけどアホくさくて憎めない感じが可愛かった。個人的に…
昼は弁護士として正義を掲げ、夜にはデアデビルとなって法で裁けない悪を懲らしめる男の話。
懲らしめるというかもう殺してる。
正義の鉄槌を下すのがデアデビルの行動原理な訳だけど、かなりブレてるしエレクト…
「暴力は誰にでも襲いかかる」
挿入歌マシマシの映画って久々にみたかも
スタイリッシュな映像、見応えあるアクション、「正義は盲目」なデアデビル、最高な相棒のフォギー、人の皮を被ってるが言葉が通じない…
MARVEL作品イッキ見するためにBlu-ray買ってあったけど評価低いからなかなか観る気にならずそのままになってた作品。
意外とおもしろかった。
デッドプール&ウルヴァリンにもエレクトラが出てき…
ベンアフデアデビル!ネットフリックスのデアデビルとはまた違った雰囲気。きちきちA型気質、身体能力ごり高で機動力にスタータスふってる感じ、そして女の子をラフに口説くちょいチャラ感。先にネトフリ見ちゃっ…
>>続きを読む