映画と酒があれば良し ―― 皆さんのレビューから、自分では気付かなかった作品の解釈や、その作品を観たくなるようなワクワク感を吸収して、このしょっぱい日々を生きています。 いつもごちそうさまです。 そ…
映画と酒があれば良し ―― 皆さんのレビューから、自分では気付かなかった作品の解釈や、その作品を観たくなるようなワクワク感を吸収して、このしょっぱい日々を生きています。 いつもごちそうさまです。 そして今後とも宜しくお願いします。 なお、フォローさせて頂いている方のうち、以下の項目に該当される方は、誠に勝手ながらフォローを外させて頂くことがあります。 ①長期間交流のない方 ②一遍に大量のCLIPやレビューを投下される方 ➂他の方のレビューやコメントに対する 敬意が感じられない方 タイムラインを快適に追うための、 100%自己都合です。 自分勝手で申し訳ございません。 どうぞご理解の上、 お付き合い下さいませ。 【鑑賞本数】 2022年:335本 2023年:454本 2024年:383本 2016年10月記録開始 U-NEXT、Netflix、Amazonプライム利用 ベストムービーは2024年鑑賞の新作から。 TVの劇場版、シリーズものは除外しています。
こちらも目見えない系でしたね😄 アルジェント監督、年のせいでしょうか?ちょい残念だったとはっきり😅記憶してます🤭
ゼイリブだぁ…とジャケみた瞬間思ってしまいました。 (あっ違う🤭) ダリオさんって…刺すってイメージがあって…作品あまり見た事なく😅 ジャッロ…意味見ても…わからないです🥲 ジャッロ(伊: Giallo、発音 ['ʤallo])は、イタリアの20世紀の文学ジャンル、映画のジャンルである。フランスの幻想文学、犯罪小説、ホラー小説、エロティック文学に密接にかかわりがある。日本では、ジャーロと表記されることも多い。この語はジャンルの実作例にも使用される語であり、その場合、英語においても、イタリア語の複数形"gialli"(ジャッリ)を使用することもできる(日本語での使用は稀少である)。「ジャッロ」(giallo)の語はイタリア語で「黄色」を意味し(Wiktionary: giallo参照)、黄表紙のペーパーバックに装丁された同ジャンル小説の起源に由来している。
クリームさま 全体的に漂う様式美というかレトロ感、まあ趣と思えば良いかな?と感じてました😅 〈ヴォルテックス〉、役者で参加されてたんですね。ギャスパー・ノエ作品は怖くて一つも観れてないです😨 評判、良いですよね😅
aikoさま こちらも見えない系でした😌 殺害シーンはねっとりと嫌〜な感じでやってましたが、今風のノリではなかったですね🤔
なぽぽさま モロにゼイリブパロディですね🤭 僕もダリオ・アルジェント作品はサスペリアとかメジャーなやつを何本かしかチェック出来てません😅 ジャッロ、ご教示ありがとうございます。後で読ませて頂きます🙇
あらすじを読んだら凝縮されすぎてて忙しいです🫢 盲目の美女が逃げるってこすられ倒してませんか🤣 思春期をこじらせて美女にべったり説、性別逆転でもありえるので間違いないです🤣
がんこちゃん 盲目の美女が殺人鬼を向こうに回しててんやわんやとは、確かに擦られまくってますね…😅 あら、僕の緻密な分析に基づいた説にご共感いただき、嬉しく思います🥹 二人で反対勢力を完膚無きまで駆逐してゆきましょう!😤
少年、正直要らなかったかもなって(無慈悲)
NanaNakamuraさま ありがとうございました😌🙏✨ 自分だったら行かなかった作品、楽しめました😊 ラストは『…嘘だろ!?』と櫻井翔くんみたいな事を呟きました🤣 チン少年には今後も頑張ってほしい…😩
鰻重さま あ!真実を言っちゃった!!😳 アレで中国マネーを引っ張れた…とかないすかね?🤔
面白そうですね! ちょっとグロそうだけど観てみたいな☺️ 結末が気になる〜💦 クリップしておくね✌️
さりさりさま ありがとうございます!🙏✨ 巨匠によるレトロ感溢れるイタリアンサスペンス、お時間がございましたらお試し下さい!😆
血ドッバーエッロー犯人だれーのジャンル面白そう😄 ジャッロか…すぐ忘れそう😅 【血エロ誰】なら覚えてられそう🤣
三日月さま ジャッロって聞いたことはあった様な気がしましたが、調べてみてほほう、となりましたね🤔 なんかレトロ調なのが良い感じでした🤭
82歳でこの作品作ったってすごいですね😳😳
Harukaさま エロくてグロくてエネルギッシュな作品でした😳 82歳ですが…🤔