少年たちの時代革命のネタバレレビュー・内容・結末

『少年たちの時代革命』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もうあの頃の香港の街ではないのかなあと諦めのような気持ちになる。
大学生たちが他のものを投げ打って自分自身と街の未来のために戦った事実は重たい。政治は若い人のためにあってほしいなとしみじみ。。。


ほんの数年前に香港でこんなに大規模なデモが行われていたなんて全然知らなかった
国の未来を憂いて抗議の自殺をした若者たちがいたなんて全然知らなかった

そして自然と自殺しようとする人を止めようとする…

>>続きを読む

香港のデモに参加して逮捕された少女が自殺するかもという疑惑をめぐって、デモ隊の一部が探し回る話。
仲間内の青春劇(?)って感じ。
わざわざドキュメンタリー風にしなくても良かったなぁ。
思想に引っ張ら…

>>続きを読む

香港民主化デモを題材に、一部にドキュメンタリー映像を交えた構成が印象的なドラマ。ある少女を捜す若者たちの物語だが、物語の大半はその「捜索」に費やされ、登場人物たちがそれぞれに抱える葛藤や社会的背景も…

>>続きを読む

自然に生まれるパンチライン
カッとなったほうが上手くいくこともある
デモのやり方
こんな状況では映画を撮るといい
「こんなことやめろ犯罪じゃないか反対はしないが」
「未来のない若者が抵抗すればいいん…

>>続きを読む

元々雨傘運動とか香港のデモにいいイメージを持っていなかったのだけれど、セルフイメージを各々が考えながら身持ちの良い若者がスマホいじくりながら賢ぶろうとしているのがウーーーって、頭抱えながら見た。この…

>>続きを読む

逃亡犯条例改正をめぐって


香港🇭🇰という国、あまり知らないが。

香港にも親中派が増えたせいなのか?
逃亡犯条例改正されると、
中国政府の思い通りになることは目に見えている。
何も知らない私であ…

>>続きを読む

 2019年、香港では逃亡犯条例の改正を巡るデモが過熱していた。必死の抵抗を続ける活動家たち(学生も多い)だったが、当局の圧倒的な権力を前に「どうせ香港は救えない」と絶望してしまった少女YYは自殺を…

>>続きを読む

ユニークなのは、単にサスペンス性を高めるのであれば自殺を仄めかし行方がわからなくなった少女は画面上に登場させなくていいところを、彼女を探す捜索隊とクロスカット的に描き続けているところ。一人の人間とし…

>>続きを読む


デモの中で起こっていた少年少女の戦い。

著名な人とか動きの中心ではなく、
色んな立場からデモに関わった人達。

ドキュメンタリーでは描ききれない活動を、
見せてもらいました。パンフレットでも誰か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事