2025.10.7
作品としてはアラが目立つ、テレビドラマレベルの質でしかない。でもそれが重要であるわけではない。描かなければいけない、描かずにはいられない「時代」というものがある。作品の完成度を…
反日極右カルトの悲願であるスパイ防止法がもし成立してしまったら、日本人だって他人事ではない。
政権に反対する日本人が日本の警察によって理不尽に逮捕拘束されかねない。
香港のデモを他人事のように語…
無知は罪。ただ、無知のまま放っておくことが一番よくない。舞台は2019年の香港。逃亡犯条例改正案をめぐる出来事の話。
正直に言うと、自分は当時、そのことをまったく知らなかった。2019年はとても忙…
香港のデモのことはニュースで少し見たぐらいで詳しく知りませんでした。この作品で詳しく知れる訳ではないけど、自由に主義主張が出来ないってことは分かりました。当たり前に自由がある日本は実はとても幸せなん…
>>続きを読む雨傘運動での若者達がどんな状況だったのかを知ることができる作品。
高層団地がひしめき合う現代の香港の街並みを駆け巡るシーンが印象的だった。
若者達が香港という自国の将来を不安に思い苦悩する姿をみて、…
世代によって考え方が違うため政治について親と意見が割れるのは日本も同じだが、香港は平和ボケしている者はいなさそう。熱量がハンパない...。探す効率の悪さが気になった。かたや探されている身はSNS更新…
>>続きを読むAnimal Farm Production