ウエスト・サイド物語のネタバレレビュー・内容・結末

『ウエスト・サイド物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人種差別も含んだ青年たちの闘争を描いているけれどあまり肌の色の区別がつかなかった

他のミュージカル映画では聞けないようなジャンルの楽曲が多くあり楽しい映画だった

ウエストサイドストーリーメドレー吹くから見てみた。

古いバージョン。新しいのも見たい。
結構時代感じたけど、この頃のアメリカの雰囲気好き。

不良軍団やだな、、
なんでそんなことになっちゃうんです…

>>続きを読む

ダンスのキレすごいな。
最初が一番好きだったかも。

とはいえやっぱミュージカルはなかなか刺さらないかも。

衣装かっこいい。
やっぱジャケットスタイルが一番だな。

ベルナルドとアニタがキスするシ…

>>続きを読む
やっぱり古いほうがスッキ
見たのはだいぶ若い頃だけど使われてる音楽が今もたまに頭から離れなくなる
みんなでダンスバトルみたいに自分の持ち味で勝負するシーンがやっぱりドレスも綺麗に舞ってて好きだな

テーマ性として置かれた環境で作られる差別や偏見の深化と連鎖する憎しみだということもあってカタルシスはないし見終わった後も気分悪い
伝えるという意味では名作なんだろう

時代、人種、環境様々な価値観の…

>>続きを読む

2024年72作目。

おもしろかった!
素敵な運命的な出逢いのシーンだった。
好きだ。

2021年バージョンをもう1回観たいな。


まさかの2日間だった。
2日でそんなこと……………やっぱり運…

>>続きを読む

音楽の授業で見たのが最初。
授業で見たけど、面白かったなぁと思いリメイク版も映画まで見に行きました。

改めて、初代を見てみる!

初っ端からのインパクトがすごい。
ギザギザは街だったのかー!

ギ…

>>続きを読む
Coolが大分良かった
クラプキ巡査にする小芝居の歌もええなぁ

女性は皆常におしゃれでカッコ良い

俺たち不良品やん
これぞthis is america?

🐻‍❄️🐻‍❄️
1934年9月16日は、アメリカ合衆国の俳優
ジョージ・チャキリスの誕生日です🎂
代表作「ウエストサイド物語」を鑑賞しました

原作はシェークスピアの
「ロミオとジュリエット」を元…

>>続きを読む

中学生の頃、音楽の授業で初鑑賞。
2度目の鑑賞。

ダンスと指パッチン。
街と配色がポップでかわいい。衣装もおしゃれでかわいい。お店、全部、かわいすぎる。目が幸せ。ずっと見ていたい。

トニー、ハン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事