東京国際映画祭 受賞映画 おすすめ人気ランキング 92作品

東京国際映画祭受賞作品。これまでにロドリゴ・ソロゴイェン監督のザ・ビーストや、モーセン・タナバンデが出演する第三次世界大戦、窓辺にてが受賞しています。

映画賞で探す

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

ザ・ビースト

製作国:

上映時間:

138分
3.8

あらすじ

スペイン、ガリシア地方の人里離れた山間の村を舞台に、移住して農耕生活を始めたフランス人の中年夫婦が直面する、地元の有力者の一家との軋轢をパワフルな演出で描いた重厚な心理スリラー。

おすすめの感想・評価

2022年 スペイン🇪🇸フランス🇫🇷 スペインの山奥の寒村に移住してきたフランス人中年夫婦 地元民に受け入れてもらえ…

>>続きを読む

第35回東京国際映画祭 鑑賞15作『ザ・ビースト』 村系スリラー。 2022年東京国際映画祭の東京グランプリ/東京都…

>>続きを読む

第三次世界大戦

製作国:

上映時間:

107分
3.7

あらすじ

第二次世界大戦を扱った映画のヒトラー役の俳優が降板し、エキストラで参加していた日雇い労働者が代役に抜擢される。奇想天外な設定で描かれる風刺劇。監督は俳優としても活躍するホウマン・セイエディ。

おすすめの感想・評価

【虚構で生まれる狂気の一撃必殺】【東京国際映画祭】 ■あらすじ シャキブはホームレスの日雇い労働者で、数年前の地震で妻…

>>続きを読む

東京国際映画祭2022より、審査員特別賞受賞したイラン発作品。 すごい映画でした。 前半は第二次世界大戦を扱った映…

>>続きを読む

窓辺にて

上映日:

2022年11月04日

製作国:

上映時間:

143分

ジャンル:

4.0

あらすじ

フリーライターの市川茂巳(稲垣吾郎)は、編集者である妻・紗衣が担当している売れっ子小説家と浮気しているのを知っている。しかし、それを妻には言えずにいた。また、浮気を知った時に自分の中に芽生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今泉監督は相手の目を見ない。 鏡越しに話し、ガラス越しに話し、蒲団の中から話す。だって相手の目を見るのは怖いじゃない…

>>続きを読む

映画館にて、なかなか良い時の流れを体験させてもらった。事実しか映ってない。だけど思惑が見える。 もはや役目を失いつつあ…

>>続きを読む

ヴェラは海の夢を見る

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.6

あらすじ

コソボの女性監督カルトリナ・クラスニチの長編劇映画デビュー作。自身の母親の姿を主人公に投影させながら、男尊女卑の傾向が強いコソボの社会の中で強い意志を持ち、力強く生きる女性をパワフルに描い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

コソボの女性監督カルトリナ・クラスニチのデビュー作。 TIFF東京グランプリ受賞 主人公は手話通訳者をしている初老の…

>>続きを読む

裁判官の夫と平穏に暮らす手話通訳者のヴェラ。だが、その日常は夫の突然の自殺によって崩れてしまう。 葬儀後「村の家…俺…

>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ

上映日:

2022年02月11日

製作国:

上映時間:

115分
3.9

あらすじ

照明スタッフの照生と、タクシードライバーの葉。物語はふたりが別れてしまった後から始まり、時が巻き戻されていく。愛し合った日、喧嘩した日、冗談を言い合った日、出会った日・・・コロナ禍より前の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ちょっと退屈な作品。 本年度ベスト級。 伊藤沙莉さん目当てで鑑賞。 序盤から後方の座席からのイビキがうるさい(笑)…

>>続きを読む

何もかもが好き過ぎだった。 本当に心の底から大好きだと言える、 数少ない映画の一つに既になってしまってます。 好きな…

>>続きを読む

母の聖戦/市民

上映日:

2023年01月20日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.7

あらすじ

メキシコ北部の町で暮らすシングルマザー、シエロのひとり娘である十代の少女ラウラが犯罪組織に誘拐され た。冷酷な脅迫者の要求に従い、20万ペソの身代金を支払っても、ラウラは帰ってこない。警察…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 はじめてオンライン試写会に参加しました。自宅の機器がしっかりしていれば、かなり本格的な映像と音響で観ることができます…

>>続きを読む

「丘の上の本屋さん」で非常にほっこり、日向ぼっこした時の気持ちになった後に見たのがこの「母の聖戦」。なんというか、直前…

>>続きを読む

私をくいとめて

上映日:

2020年12月18日

製作国:

上映時間:

133分

ジャンル:

3.7

あらすじ

30歳を越え、おひとりさまもすっかり板についてきた黒田みつ子。みつ子がひとりきりでも楽しく生活できているのには訳がある。脳内に相談役「A」がいるのだ。人間関係や身の振り方に迷ったときはもう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

めっっちゃいいです。 東京国際映画祭で観て素晴らしくてですね。 もう一回見てからレビュー書こうと思ってたんですが、、…

>>続きを読む

どえらい映画だった。こんないい映画だったのか。本当にもう最高です。 冒頭からのんちゃんの目の中に吸い込まれそうで前半…

>>続きを読む

わたしの叔父さん

上映日:

2021年01月29日

製作国:

上映時間:

106分
3.8

あらすじ

デンマーク・ユトランド半島の静かで美しい農村。27歳のクリスは幼い頃に家族を亡くして以来、叔父さんとふたりで暮らしてきた。毎朝早く起きて、足の不自由な叔父さんの世話をし、家業の酪農の仕事を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

BGMがほぼ生活音のみ。たぶん明確に流れた劇伴は一曲だけだと思います。 このテのおはなしは一筋縄ではいかない。 やり…

>>続きを読む

久しぶりにいい映画を見たなぁ〜としみじみとした余韻に浸っております。 以下ネタバレ↓ …

>>続きを読む

アトランティス

上映日:

2022年06月25日

製作国:

上映時間:

109分
3.6

あらすじ

ロシアとの戦争終結から1年後の2025年。戦争で家族を亡くし、唯一の友人も失った孤独な主人公セルヒーが、兵士の遺体発掘、回収作業に従事するボランティア団体の女性との出会いをきっかけに、自ら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ウクライナの未来を予言したかのような映画でした。恐らく、現在ウクライナとロシアの戦争が終結した後、同じ様な自体になるの…

>>続きを読む

ウクライナ映画二本立て 2019年 4.4 Xudoznik アメリカ表記Atlantis 本作 2021年 4.0 …

>>続きを読む

悪なき殺人

上映日:

2021年12月03日

製作国:

上映時間:

116分

ジャンル:

3.8

あらすじ

フランスの山間の人里離れた町で、吹雪の夜にある女性が失踪し、殺された。疑われたのは農夫・ジョゼフ。ジョセフと不倫するミシェルの妻・アリス。妻のアリスに隠れてネット恋愛をする夫・ミシェル。そ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

愛とは足りないものを与えることー 愛に飢えている時は些細な希望に飛びついてでも愛を得ようともがいてしまうという事でし…

>>続きを読む

2021年の公開時に見た感想です。 非常に良く出来た面白い映画です❤️ 1人の女性の行方不明事件を巡って、それぞれの…

>>続きを読む

アマンダと僕

上映日:

2019年06月22日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.8

あらすじ

夏の日差し溢れるパリ。便利屋業として働く青年ダヴィッドは、パリにやってきた美しい女性レナと出会い、恋に落ちる。穏やかで幸せな生活を送っていたが―突然の悲劇で大切な姉が亡くなり、ダヴィッドは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

突然の悲劇で家族を失った若い叔父と幼い姪っ子が寄り添って生きる姿を描く再生物語。穏やで落ち着きある映像に、心地の良いマ…

>>続きを読む

無差別テロで姉を失ない、姉の娘を引き取った青年の戸惑いとその7才の少女との心の繋がりを描いたヒューマンドラマ。 監督・…

>>続きを読む

半世界

上映日:

2019年02月15日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

とある地方都市。そのまたさらに郊外に暮らす高村紘とその妻、初乃、息子の明の家族は、父から受け継いだ山中の炭焼き窯で備長炭を製炭することを生業としている。中学からの旧友で、自衛隊員として海外…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 稲垣吾郎、長谷川博己、渋川清彦という邦画界最強の幼馴染が繰り広げる三重県版『ディア・ハンター』であり、炭焼き職人お仕…

>>続きを読む

志摩半島の小さな町を舞台に、人生の折返し点にさしかかった男たちの現実、絶望、そして希望が描いた作品。 色々詰め込まれ…

>>続きを読む

氷の季節

製作国:

上映時間:

104分
3.8

あらすじ

19世紀デンマークの農村地。極貧にあえぐ農家の主は、娘を裕福な地主と結婚させて貧困からの脱却を図るが、思惑と運命が残酷に交差する。現代に通じる格差社会を描き、リアリズムに裏付けされた硬質の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

東京国際映画祭にて鑑賞。 コンペ10本目はデンマークの『氷の季節』。ラース・フォン・トリアーやトマス・ヴィンターベア…

>>続きを読む

TIFF2018⑩ 最優秀男優賞、審査員特別賞受賞作品。 欲とプライドに覆われた老人を見事に演じきったイェスパー・…

>>続きを読む

グレイン

製作国:

上映時間:

127分
3.6

あらすじ

いつとも知れない近未来。種子遺伝学者であるエロールは、移民の侵入を防ぐ磁気壁が囲む都市に暮らしている。その都市の農地が原因不明の遺伝子不全に見舞われ、エロールは同僚研究者アクマンの噂を耳に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

宇宙の持っている素粒子を種に持たない 人類は宇宙の生態系に馴染まない 遺伝子が途絶えてしまう事態をなんとかしなくては…

>>続きを読む

トルコの名匠セミフカプランオールが描く近未来のディストピア。 種子の遺伝学者であるエロール(ジャン=マルク・バール)…

>>続きを読む

勝手にふるえてろ

上映日:

2017年12月23日

製作国:

上映時間:

117分
3.8

あらすじ

私には彼氏が2人いる──突然告白してきた暑苦しい同期のニと中学時代からの片思いの相手イチ。 「人生初告られた!」とテンションがあがるも、イマイチ、ニとの関係に乗り切れないヨシカ。一方で、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大九明子監督のコメディ映画。 24年間全く交際経験のない会社員ヨシカは、中学時代の片思いのイチにずっと思いを馳せていた…

>>続きを読む

序盤おもんな過ぎるけどラスト最高過ぎた映画。 最後の「勝手にふるえてろ」のシーン良過ぎて鳥肌立った。 意外と現実っ…

>>続きを読む

ナポリ、輝きの陰で

製作国:

上映時間:

93分
2.5

あらすじ

治安の悪さで揺れるナポリ。ぬいぐるみの露天商で家族を養う男は、娘の歌の才能に希望を見出し、歌手として売り出そうと懸命になるが…。

おすすめの感想・評価

ちょっと驚いたのは、この作品に主演している父親と娘さんは実際の親子で、しかも演技はほとんど初めての素人だということだ。…

>>続きを読む

皆さん触れられていますが 作品の大半がエキストリームアップでぼやけまくり、手持ちカメラでブルブル。幸いスクリーン9で見…

>>続きを読む

ブルーム・オブ・イエスタディ

上映日:

2017年09月30日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.2

あらすじ

時は、現代。ナチスの戦犯を祖父に持ち、家族の罪と向き合うためにホロコーストの研究に人生を捧げる研究者のトト。そして、ナチスの犠牲者となったユダヤ人の祖母を持ち、親族の無念を晴らすために、や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去と現在と未来は繋がっているのか、或いは在るのは現在だけで過去と未来は存在しないのか…。 ふとした時に自分はこんな…

>>続きを読む

ここまで神経が過敏で破壊的で衝動的な男女が主役の映画も凄まじいと😱、かなり引き気味で観ていましたが終了するといろいろな…

>>続きを読む

ダイ・ビューティフル

上映日:

2017年07月22日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ある日、美女コンテストで優勝したトランスジェンダーのトリシャが突然死してしまう。トリシャの遺言によれば、埋葬前に幾夜も行われる儀式で、参列者に毎回異なるセレブの装いをしてほしいという。残さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美しいジャケに惹かれ✨フィリピン🇵🇭のトランスジェンダー🏳️‍🌈作品を覗いてみたくなって... ミス・ゲイ・フィリピ…

>>続きを読む

"私神様にあったらこう言うわ。  '見て、あなたの贈り物をこんなにステキにした。'  きっと神様も喜ぶわ。" "ママ…

>>続きを読む

サーミの血

上映日:

2017年09月16日

製作国:

上映時間:

112分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1930年代、スウェーデン北部のラップランドで暮らす先住民族、サーミ人は差別的な扱いを受けていた。サーミ語を禁じられた寄宿学校に通う少女エレ・マリャは成績も良く進学を望んだが、教師は「あな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

差別はチョメ🙅 アナ雪やミッドサマーのルーツも ちょっと感じる作品でした。 『ブータン山の教室』 『マイスモールラン…

>>続きを読む

【彼女が本当に見たかったものは・・・】 この作品を観るまで「ラップランド」という場所やサーミ人、スウェーデンにおける…

>>続きを読む

ニーゼと光のアトリエ

上映日:

2016年12月17日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

3.9

あらすじ

「患者は《クライエント》よ。彼らのために私たちは働くの」 心理療法の常識に屈することなく、愛と芸術で人を癒した伝説の女医、ニーゼ・ダ・シルヴェイラの気高き魂の記録。 1940年代、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

素敵な映画だと思います。ニーゼが患者の中に無防備で入って行く姿に不安を感じながら観ていたが、途中からそんな事忘れて応援…

>>続きを読む

とても良かったです。 1940年代の最新医療は ロボトミー手術や電気ショック療法が 普通に行われていた時代。 ブラジ…

>>続きを読む

神様の思し召し

上映日:

2016年08月27日

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

3.7

あらすじ

今日も完璧なオペで、患者の命を救った心臓外科医のトンマーゾ。医師としては天才だが、傲慢で毒舌で周りからはケムたがられていた。ボランティアが趣味の妻 との仲は倦怠気味で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

FOX放送分を録画して鑑賞。 コメディ作品ではあるが 後半は宗教讃歌に感じる。 お話は面白いし、あの神父も結構好き。…

>>続きを読む

腕は良い心臓外科医トンマーゾは、無神論者 妻と息子と隣に住む娘夫婦がいる ある日、息子が医者にならずに神父になると 父…

>>続きを読む

スリー・オブ・アス

製作国:

上映時間:

102分
3.7

あらすじ

イラン南部の小さな村。大家族の中の大勢の兄弟のひとりとしてヒバットは産まれた。兄弟たちはみなそれぞれの道を歩むが、ヒバットは反政府運動に関心を持つようになる。弾圧的な政府により逮捕され、長…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イランのパーレビ国王時代に10年服役し、その後も圧政と闘い続けた政治犯の家族の物語。実話です。フランスのコメディアンで…

>>続きを読む

『最強のふたり』『サンバ』を思い出してしまうような、重いテーマを軽快にコメディタッチに描くシリーズ。フランス映画だけど…

>>続きを読む

紙の月

上映日:

2014年11月15日

製作国:

上映時間:

126分
3.5

あらすじ

1994年。梅澤梨花は、子どもには恵まれなかったものの夫と穏やかな日々を送り、契約社員として働く「わかば銀行」でも、丁寧な仕事ぶりで上司の井上から高い評価を得ていた。一見、何不自由のない生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本映画専門チャンネルで放送時に鑑賞。だいぶ前。 「桐島」の吉田大八監督だからと思って見ていて、やろうとしていること…

>>続きを読む

吉田大八監督作品5作目の観賞。観たの年始だけど。原作既読のはずなのだけど全然あらすじを覚えていなかったため、こんな話だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

この作品の主人公の様な生き方をしていたら、そりゃ〜神様なんてクソでしょうなぁ。 普通に生きてても、クソやと感じるんやか…

>>続きを読む

東京国際映画祭でグランプリと最優秀監督賞を受賞した本作。 サフディ兄弟監督作を観るときは本作も一緒に観たいなぁ思ってた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『グローリー 消えた腕時計』『マルメロの伝言』と珍しいブルガリア🇧🇬作品を続けて観たが、これも面白く惹き込まれた🌟 …

>>続きを読む

隠れた傑作『グローリー消えた腕時計』という映画を以前レビューしましたが、同じ監督、役者の本作もその時からチェックしてま…

>>続きを読む

ウィ・アー・ザ・ベスト!

上映日:

2016年08月01日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ガールズバンドって呼ばないで。アタシたち、パンクだもん! 2013 年の東京国際映画祭でサクラグランプリ(最高賞)に輝いた、思春期の一 瞬を瑞々しく切り取った青春ク…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

まず勝手にちびっ子男子3人組がパンクバンドを結成して…の話だと思い込んでいた自分に強パンチの昇竜拳喰らわして燃やしたい…

>>続きを読む

本日カリテコレクションで鑑賞致しました。以前から気になっていた2013年スウェーデンの作品でございます。 舞台は19…

>>続きを読む

レッド・ファミリー

上映日:

2014年10月04日

製作国:

上映時間:

99分
3.6

あらすじ

人も羨む理想的な4人家族、実は、母国からの使命を遂行し続けるために、家族を演じている北朝鮮工作員チーム「ツツジ班」。ひとたび家に帰り、玄関のドアをしめると、階級に即した超体育会系。母国の命…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【北朝鮮工作員、隣人との付き合いで人間味を取り戻す】253 韓国側から見た北朝鮮の工作員の話。 サスペンスコメディと…

>>続きを読む

北朝鮮工作員のチーム4人組が家族を装って一つ屋根の下で暮らす。隣の家は夫婦喧嘩が絶えない。任務をこなす工作員たちと、一…

>>続きを読む

もうひとりの息子

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.7

あらすじ

テルアビブに暮らすフランス系イスラエル人の家族。ある日、18歳になった息子が兵役検査を受ける。そして残酷にも、その結果が証明したのは、息子が実の子ではないという信じ難い事実。18年前、湾岸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【取り違え新生児というテーマに、中東の複雑な敵対関係と強い宗教観が加わることで、出自とアイデンティティの繋がりを描く】…

>>続きを読む

宗教や国境を越え敵同士の赤ちゃんが手違いで取り違いに…今18歳となったそれぞれの息子が「本当はこの家族の子供ではないと…

>>続きを読む

フラッシュバックメモリーズ

上映日:

2013年01月19日

製作国:

上映時間:

72分
3.6

おすすめの感想・評価

ほぼほぼホームビデオ……でも全編に渡ってGOMAさんとバンドが演奏する音楽が素晴らし過ぎて! 事故によって記憶障害な…

>>続きを読む

テアトル新宿の「観ずに死ねるか!傑作音楽シネマ88」出版記念上映のイベントの最終日。自分的マスターピースに出会ってしま…

>>続きを読む

最強のふたり

上映日:

2012年09月01日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

4.1

あらすじ

フランスの歴代観客動員数で3位を記録したヒューマン・コメディ。車いすの富豪フィリップとその介護者に採用されたスラム街出身の黒人青年ドリスは、正反対ゆえにぶつかり合いながらも、次第に強い友情…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらすじ↓ 事故で全身麻酔となり、車いす生活を送る富豪と、図らずして介護役に抜擢されたスラム出身の黒人青年。二人の世界…

>>続きを読む

事故で障害者となってしまった富豪と複雑な家庭に育ち失業保険の受給延長を目的として介護人の仕事に応募してきた青年との交流…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2011年11月、第24回東京国際映画祭で鑑賞。 イスラエルとパレスチナの厳しい現実を笑い飛ばす、バチあたりでシュー…

>>続きを読む

ユーロスペースのイスラム映画祭2015で鑑賞。 パレスチナとイスラエルの争い。世界中で数多くの戦争、紛争、領土争い、…

>>続きを読む

キツツキと雨

上映日:

2012年02月11日

製作国:

上映時間:

129分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ある日、山村に現れたのはなんと映画の撮影隊!迷惑も顧みず、我が物顔で村人を巻き込んでゆく撮影隊に村はとまどい気味。ひょんなことから撮影に巻き込まれ、無理やり手伝わされる羽目になった、きこり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あぁ沖田修一監督作品、好き、って思える作品でした。冒頭、役所広司に古舘寛治が木を切るのをやめるように言うシーンで、何回…

>>続きを読む

繊細に繋がる心 山崎努のカッコいい一言に泣いてた小栗旬 やはり最高でした あったかいなぁ デフォルメされた獣だらけ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

深く深く考えさせられる、沁みる映画だった…。 週末急な引きこもり映画1本目。 フランスでもユダヤ人が迫害されてたな…

>>続きを読む

フランスのヴェルディヴ※を扱ったヒューマン・ドラマの傑作!  ※ヴェルディブは1942年7月、フランス・パリでユダヤ人…

>>続きを読む
>|