カラオケ行こ!に投稿された感想・評価 - 1367ページ目

『カラオケ行こ!』に投稿された感想・評価

コラボ

コラボの感想・評価

3.4
高校生とヤクザがカラオケに通う話。綾野剛扮する狂児(本名)が裏声で歌ったりシャウトしたり、でも中学生相手に凄んだりしないのが意外。最後に登場する組長(北村一輝)がやはり怖い。
aco

acoの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

最初は「歌を教えてくれ」というヤクザの提案に戸惑っていたのに、真面目に練習する狂児をみて、彼の音域に合う曲のリストを作ってきてくれる聡実くん。

部活をサボりがちな聡実部長にちゃんとやってくださいと…

>>続きを読む
うめ

うめの感想・評価

-
原作通りの軽妙な掛け合いが笑えて◎
齋藤潤、確実にこれから出てきそうなので覚えておかなくては

紅だあああああぁぁぁ!!!

このレビューはネタバレを含みます

今年の映画初めは楽しくて明るい映画が見たかったから最適な映画だった

聡実くんがめっちゃかわいくて、紅がしっかりクライマックスでよかった
紅を歌う聡実くんを見てる狂児の姿を見せてくれたのもよかった

>>続きを読む

マンガの実写化として非常によく出来てる。
片や綾野剛の魅力(普通に歌上手くないか)と「ヤクザが集う空間」のコント的な面白さ。
片や『リンダ リンダ リンダ』『天然コケッコー』の山下敦弘の手腕まるで衰…

>>続きを読む
KCHS

KCHSの感想・評価

3.8
ヤクザと中学生が一緒にいる時点で設定がバグっているんだけど、そんなこと関係なく楽しめた。やっぱり野木さんの脚本は好きだし、綾野剛はさすが。

とても良い形の原作の映画化だと思いました。

和山やまさんの原作の根っこの大事な部分はそのままに映画にあたっての改変というか加筆部分が個人的に凄く好きでした。

山下監督も脚本書いている野木さんもカ…

>>続きを読む
yoshi44

yoshi44の感想・評価

3.7

カラオケが上手くなりたいヤクザと、合唱部部長の中学生によるコメディなんだけど、意外や意外、泣かされてしまった。

物語の背景としての中学合唱部のスクールライフ描写がすこぶる良い。
生徒役全員の素朴さ…

>>続きを読む

ここ最近、『最後まで行く』や『幽遊白書』などで、なかなか他の役者にはできないような演技を披露している綾野剛、本作も彼の独壇場であった。そもそもヤクザの役って難しいと思うんですよね。近年、エンタメの界…

>>続きを読む
Su

Suの感想・評価

5.0

マンガ原作実写化の最適解を見ました。
原作ファンで、元々マンガ実写化には良いイメージがありませんでしたが、実際に視聴して覆されました。最高です。この映画を観てからずっと綾野剛の狂児が頭に棲みついてま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事