ブロンドのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ブロンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これはフィクションなの?
実際のマリリン・モンローの生涯とか全然知らないので本当にこんな人生だったのかと驚きながら観てたんだけど…フィクションだと知った途端にすごい冷めちゃったよ。

実際どこまでが…

>>続きを読む

「魂は顔に表れるとは限らない」

※この映画は、虐待や性加害、男尊女卑という1950年辺りの世相をよりわかりやすく表現している部分が多々あるので、フラッシュバックを起こす可能性がある女性にはおすすめ…

>>続きを読む
007、、から期待して入ってしまったけど、微妙な空白のシーン多すぎた。。パパ呼びの謎。

すべてが真実かと思い心が暗くなったが、フィクションであるとわかって安心した。なにがフィクションで、なにがノンフィクションなのかわからないけれども…
アナデアルマスちゃん、本当にかわいいしマリリンモン…

>>続きを読む

マリリンモンローって
有名な数曲と
スカートふんわりパンチラと
ケネディとの噂のイメージしか
なかったので結構今作は衝撃的!と
思ったけど大元は小説で
結構フィクションなのね

金髪ブロンドセックス…

>>続きを読む

「 exploitation 」

またもやマリリンの人生を全否定し、搾取する作品。亡くなってもなお男の性欲を満たすための価値しか彼女にはないのだろうか。そんな虚しさばかりが残る作品…と言えるようだ…

>>続きを読む

想像以上に性的搾取なフィクションでした。亡くなってもこのような作品が作られてしまうノーマ・ジーンが勝手に気の毒に思えてしまうけれど、楽しかったこと・幸せだった瞬間が彼女にもあるはずだからこのお話を鵜…

>>続きを読む

美の象徴、性的消費、セックスシンボル

アナ・デ・アルマスの事はとても美しい女優だと思っていたが、良い意味で美しくない

変な言い方だけど、顔が良いだけの女優じゃないと感じた

胸が締め付けられるし…

>>続きを読む
何の為に作ったんだろこれ

見なくてよい、傷つくだけ

史実ではなくフィクションなのか、、、
(勝手ながら映画としての面白みは映像美ぐらいだったかなと感じてしまい、マリリンの背景を勉強しようと思って見てたとこもあるから、フィクションと知り少し残念でした。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事