VESPER/ヴェスパーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『VESPER/ヴェスパー』に投稿された感想・評価

地球は環境破壊が進み、遺伝子操作で打開しようとしたが失敗する。
その結果、分断化が進行、労働力確保のため人造人間を作り出す。
ヴェスパーは寝たきりの父親を介護しながら、植物の研究をしている。
ある時…

>>続きを読む
3.0
なんだこのオチ
これだけ壮大な世界観なのに何を描きたいのかまったくわからないストーリーも珍しい

ナウシカみたいなポスト・アポカリプス世界観を楽しめる雰囲気映画。
生体部品で作られたドローン内部、鰓みたいで気色悪すぎる。
人工人類の首筋に攻殻機動隊みたいな接続口があって、これが生殖器みたいな雰囲…

>>続きを読む
のり
2.5

ポスターから想像してたイメージとかなりの距離感があった。

全体的にゆーっくり。
アクションもカメラワークのせいか、緊張感がそこまで身に迫ってこない。
特異な世界観はいいのに、今一魅力を引き出せて無…

>>続きを読む
TAKE7
3.5
この世界観は嫌いじゃないです。ナウシカの実写版のようであり、ブレードランナーの要素が入っていたり。でもそんなに悪くない話です。蟲はそんなに沢山出てこないですけれど…

アマプラ。25-91。これはよい。腐界の森のなかに生きる少女ヴェスパーの「シャルル・ペロー的、グリム兄弟的」なポスト・アポカリプスもの。この寓話に命を吹き込んだのは、ヴェルパーを演じたラファイエッラ…

>>続きを読む
2.6

ちょっとよくわからんない部分を雰囲気で乗り切れるだろ。といわれてるような…😅
映像はそこそこ良かった。
劇場で見たらもっと良かったかもやな。
SF好きはアタシの周りは賢い人が多ぃイメージ
はい、アタ…

>>続きを読む
雰囲気は好き。
ラストは、フランス映画らしく委ねて終わる。
もうちょっとSFな展開が欲しかった。
きし
3.5
SFって進んだ技術見るのが醍醐味なのに貧困層にしかいないの何?
つい
3.2

うんうん、まぁまぁかな。遺伝子操作で世界が崩壊してしまったあとの世界を描いた作品。ダークに描く実写版風の谷のナウシカみたいなノリは少しある。少しだけね。

世界観がよく、数々の動植物の美術や、変異し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事