SHE SAID/シー・セッド その名を暴けのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』に投稿されたネタバレ・内容・結末

確立された構造に立ち向かう勇姿は純粋にすごい。
変にドラマティックにせず淡々と進んでいく展開に説得力を感じる一方で現実でもこうして大勢の日常の外野で事件が起こっていると思うと途方もない気持ちになる。…

>>続きを読む

書き上げた記者たちと、
声をあげてくれた被害者達のおかげで
世の中の意識を変えた出来事だと思う

大物映画プロデューサー、
ハーヴェイ・ワインスタインの
長年隠蔽されてきた性的暴行事件

まずだれに…

>>続きを読む

とてもよかった!
記者たちの奮闘を描く映画やっぱり好きだな〜と。キャリーマリガンもゾーイカザンもとてもよかった!パトリシアクラークソンも素敵な上司でした!
被害女性たちの告白、ほんと辛くてうぅ〜って…

>>続きを読む

すごく良かった。
#metoo運動の火付けとなった、ハリウッドの有名映画監督のセクハラ行為(この単語が軽々しく思えるほど、その性犯罪の内容がエグすぎる。。)の真相を追う記者の話。

淡々とした実話系…

>>続きを読む

#MeToo の作品🎥


ワインスタインってちなみにどんな作品の方なんだ??って思って調べたらめちゃくちゃ知ってる作品ばっかり…
あの作品の裏でこんな💩なことしてるのか…
被害者の方々がどんなこと…

>>続きを読む

よくぞ暴いてくれました!だし、告発した女性たちの勇気とさりげなく取材協力してくれた男性には涙。

取材する方、される方のそれぞれにきちんと焦点が合わされているのが良かった。

女性記者として働く女と…

>>続きを読む

ワインスタインの性的暴行事件を追う記者の奮闘を描く。
メインの記者たちが2人とも子供を育てる母親で家族に支えられながら何とかギリギリで走り切ったんだなと感じた。
犯罪の性質上、声を上げるまでが難しい…

>>続きを読む

気になっていたけど映画館で見逃し、タイムリーなテーマ。
新聞社のみんなが社会に問いかけるのだ、変えてやるんだって思いで行動する姿勢はスポットライトのときもそうだけどグッとくる。
記者どちらもワーママ…

>>続きを読む


いやあ、すごい映画を見たなぁ〜

女性が社会で地位を確立するには高い壁があり、それを利用する悪い男
レイプ、暴行、セクハラ
どこにでも転がっている全世界共通
社会全体のシステムの問題

立ち上がる…

>>続きを読む

冒頭から心掴まれた。映画の現場に入って生き生きとしている女性が、必死の血相で走っていくところ。冒頭数分で何が起きてしまったのかわかるところが、ひゃーって思ったし、記者の女性ふたりの奮闘、プライベート…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事