ジョーカー:フォリ・ア・ドゥの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』に投稿された感想・評価

rei
5.0

前作よりも好きかも…

孤独や寂しさ、本当に怖いものとは何かを、ミュージカル要素などを入れ、ジメジメさせずに描いたことで、却って、陰陽が…

大衆に合わせることで、自分の存在意義や価値を見つけだそう…

>>続きを読む

異色のミュージカル映画⁉️ストーリー展開としては良かったけどやはり前作の衝撃は超えられないかぁ😔 ガガとホアキンが歌うJazzのスタンダード、往年のヒット曲で二人の心情を表す演出は見事✨🎙️🎶サント…

>>続きを読む
てる
3.2

※ネタバレ注意

うーん。
賛否両論あるとは聞いていたけど、期待したほどではなかった。

前作は社会現象になった。
日本ではハロウィンの時期にあの作品を模倣するかのような事件もあった。
如何に善良な…

>>続きを読む
茉莉
3.8

個人的には、前作より断然好き!

妄想シーンでミュージカルになるという構造が
いかにもエスケーピズムという感じで心踊りながらも心苦しくて最高のスパイスだった。

喫煙シーンが多くて
喫煙者にとっては…

>>続きを読む

アメリカでは大コケしたようで、作品評価は酷評なので、迷ったが見に行ったら悪くなかった。

まずバットマンシリーズのジョーカーとして
見に行くとガッカリする。
それは一作目で昇華したと見て割り切って、…

>>続きを読む

「煽って炎上させたいだけ」

“俺”は“俺の影”に憧れ、
“俺の影”は“俺”を嗤う

人々(スクリーンの中で裁判所前に群がる群衆も、スクリーンの前のあなた自身も)が狂乱するのは、“俺が憧れる”ほうの…

>>続きを読む
3.7

かなり壮絶なお話だった。前作は活動的でもあり、その生い立ちは壮絶だったが、今回はほぼ精神病院の閉鎖病棟と裁判所でのこと。とても閉じられた中でのお話だった。

裁判でのクライマックス、アーサーの衝撃の…

>>続きを読む

歌うシーンがかなり多かったけどそもそも歌う必要あったのだろうか。
伝えたいメッセージも伝わらず、現代版『タクシードライバー』みたいであれだけ面白かった1作目を見事に台無しにしたように思う。
酷い映画…

>>続きを読む
コア
-

記録 2025/88

アーサーが前作とはまるで別人で、だだの弱い人でした…ちょっと残念。

途中、ガガのPV観てるの⁇って思うところもあって…歌が多すぎて退屈だった。

私が知っているジョーカーや…

>>続きを読む
xazsa
3.2

言うほど悪い作品ではなかったけど、『ジョーカー』の続編として見ると、作る意味がさほどなかったような物語でした。
てか、こんな終わり方するくらいなら、1作目で綺麗に終わってた方が良かったのでは。蛇足感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事