彼女の自由奔放な生き方には、常識や周囲の目にとらわれない強さとしなやかさがあって、観ている側にも「こんな風に生きてみたい」と思わせるような憧れを抱かせる力があった。
登場人物たちは皆、家庭や職場、…
決して憧れるような生き方をしてる人ではないのに、子供からするとすごく自由で、かっこいい大人に見える、ちひろさん。
大人からすれば、油断すると消えてしまいそうな危うさがあって、子供のような無邪気さを…
ちひろさんの考え方を持っていたらもっと楽に生きられるのかな
「僕たちはみんな人間っていう箱に入った宇宙人なんだ」
「やってきた星がバラバラなんだから、分かり合えないのが当然なんだよ」
そうだよな…
ちひろみたいな人がいたら、友達になって欲しいと思った。
奔放で、掴みどころがないが、色んなバックグラウンドに関わらず受け入れてくれる優しさと、包容力に、みんな吸い込まれてしまうのだろう。
ちひろに…
Netflixで公開されてから
何度か視聴。何度も視聴。
好きなんだと思います。
ふらっとやってきて
いつの間にかみんなの中にはいりこんで
その輪の中で
ゆらゆら笑ってるのに
またふらっ…
生き方の優劣。 幸せの定義。
価値観も人生観も視え方を“少し”変えてくれる 虚しくて温かい映画。
原作(?)無知のまま鑑賞。
誰よりも童心に真っ直ぐで、誰よりも器が大きいちひろさんが、 関わるひ…
【明るく接してくれるちひろさんの孤独】
○違う星にも同じ星にも
●地球と同じように誰かを思い思われる
◇そんな形をずっと思っている
◆ちひろさんがいるんだと
★名台詞
ちひろ『そうだねっていった…
©2023 Asmik Ace, Inc. ©安田弘之(秋田書店)2014