とっても自由で愉快。何の予定もない穏やかな休日にゆっくり観たい映画。イタリアの美しい風景や、心地のよい音楽、モレッティの個性溢れる語りがいいね。彼の他作品も観てみたいというか、彼と友達になりたい。モ…
>>続きを読む初回劇場公開時に当時住んでたパリでも大いに話題に。イタリアに憧れがあってなんとなく観に行って、それ以来始めて。37年後(!)の今に改めて配信で観てみると結構ほぼ全部色んなシーンを覚えているのに先ずび…
>>続きを読むベスパ.ローマ映画夏休み,映画館ガラ空き,ガルバテッラ地区,ペントハウス下見,1㎡1000万リラ,LIVE乱入,スピナチェート.不人気,褒め,両手離し,カザルパロッコ,住民会話,ジェニファー・ビール…
>>続きを読むナンニモレッティ監督作品。
これは面白い!ヘンテコで愛すべき傑作映画。
3話構成の日記をベースにした映像エッセイ。虚実入り混じり、ゆるい笑いもところどころに。
しかしなにより、映像感覚が最高。1…
1、2章の雰囲気が最高
前半2章はずっと流しておきたいくらいに素敵
憧れの人生リストみたいな映画
イタリア行きたいな
3章も3章で大好き
医者はいかに話すかは知っているがいかに聞くかは知らない…
愛すべきナンニ・モレッティ、と誰かが本で書いていたので(澁澤龍彦だったような…思い出し次第追記)初モレッティ作品、確かに愛すべき映画だった。
1章から2章の切り替わりで、画面に漂うどこか捉えどころ…